「暁の鐘を撞きつづけて 短期大学開学記念の碑」(1950〜2007)

2023.2 撮影
タイトル暁の鐘を撞きつづけて 短期大学開学記念の碑
作者不明
設置場所東京都千代田区 明治大学駿河台キャンパス
発祥年1950〜2007

これは、1950年から2007年まで存続した明治大学短期大学の記念碑。

明治大学は、法律の専門学校からスタートした学校だが、女子にも道を開くべく女子の専門教育にも力を入れた。1929年に、明治大学では法科と商科からなる専門女子部を開校した。ここからは、NHK朝ドラ「虎に翼」のモデルになった三淵嘉子のほか、立石芳枝、久米愛、中田正子などの優れた法曹人を輩出した。

1950年には専門女子部を起源とする明治大学短期大学が開学する。女子のみの法律科・経済科のほか、工学科、共学の社会科第二部・新聞科第二部も設置されたが工学科は1956年に、社会科第二部・新聞科第二部も1959年に廃止されると、女子のみの学校となる。初代学長は鵜澤聡明だった。

暁の鐘とは、女子教育の日の出を謳う高らかな宣言。現在も、学内の「男女共同参画センター」「ジェンダーセンター」などを中心に女性のキャリアを大切に育てる取り組みが行われている。

パブリックアート散歩 - Google マイマップ
ブログ用地図

コメント

タイトルとURLをコピーしました