新宿区

新宿区

「江戸城外堀モニュメント(仮)」

2023.2 撮影タイトル不明作者不明設置場所東京都千代田区 牛込橋牛込橋の親柱は江戸城外堀のモニュメントになっている。ここは、江戸城の外堀が現存している地域。外堀は、国指定史跡になっている。
新宿区

「鴨(仮)」

2023.2 撮影タイトル不明作者不明設置場所東京都新宿区 飯田橋駅西口みやこ橋みやこ橋の親柱の上の鳥はカモか。
新宿区

「分離と統合(仮)」

2023.2 撮影タイトル不明作者不明設置場所東京都新宿区 飯田橋ラムラ飯田橋ラムラにある立体モニュメント。タイトル・作者等は不明。立体の真ん中を割る空隙が上に行くほど細くなり、天空へのベクトルを示している。仮に、勝手ながら「分離と統合」と...
新宿区

「EKLIO」菊竹清文

2023.2 撮影タイトルEKLIO作者菊竹清文設置場所東京都新宿区 東京都立新宿山吹高校 製作年1991菊竹清文の作品は情報彫刻と呼ばれている。このEKLIOについては、調べても意味がよくわからなかった。メタリックな傘のような形状は何を意...
新宿区

「十二支・子」

2023.2 撮影タイトル十二支・子作者不明設置場所東京都新宿区 早大通り新宿の早大通りの十二支像のネズミ。キョトンとしていてかわいい。この十二支にはウサギがおらず、代わりにネコがいる。これは、ベトナムの十二支と同じである。だから、この十二...
新宿区

「十二支・寅」

2023.2 撮影タイトル十二支・寅作者不明設置場所東京都新宿区 早大通り新宿の早大通りの十二支像のトラ。顔が大きく、子ども体形で愛着が持てる。尻尾もかわいい。現在、ベトナムに生息する野生のトラは約300頭、絶滅が危惧されている。トラが住む...
新宿区

「十二支・辰」

2023.2 撮影タイトル十二支・辰作者不明設置場所東京都新宿区 早大通り目鼻立ちが立派だが、手足などがかわいく作ってあり、愛くるしさを覚える。ベトナムは、俗に龍の国と言われるくらい、龍が人々の生活や文化、歴史に根ざしており、また、王権の象...
新宿区

「十二支・巳」

2023.2 撮影タイトル十二支・巳作者不明設置場所東京都新宿区 早大通り新宿の早大通りにある十二支像のなかのヘビ。無邪気な顔をしているが油断はならない。毒ヘビかもしれない。ベトナムには、猛毒のキングコブラやマムシ、人を丸呑みするアミメニシ...
新宿区

「十二支・酉」

2023.2 撮影タイトル十二支・酉作者不明設置場所東京都新宿区 早大通り十二支像のニワトリ。ベトナムには、ドンタオ鶏という足が異様に太い高級鶏がいる。この鶏はかつては王族や高級官僚しか食べることができず、現在でも最高級品は1羽30万円近い...
新宿区

「十二支・亥」

2023.2 撮影タイトル十二支・亥作者不明設置場所東京都新宿区 早大通り新宿の早大通りのイノシシ像。体に模様があるので、いわゆるウリ坊、子どものイノシシである。上目遣いで、ちょっと拗ねているのか。いじらしい。