東京都 「安全菩薩」 2022.12 撮影タイトル安全菩薩 作者不明設置場所東京都渋谷区 東京法務局渋谷出張所 製作年1992東京法務局のある渋谷のこの場所は、戦前は陸軍の刑務所が置かれており、敵前逃亡したり軍規を破ったりした兵士を収監していた。1936年に起こ... 2025.05.12 東京都渋谷区
東京都 「二・二六事件慰霊碑」三国慶一 2022.12 撮影タイトル二・二六事件慰霊碑 作者川元良一(設計)、三国慶一(彫刻)設置場所東京都渋谷区 渋谷税務署前交差点付近製作年1965二・二六事件は1936年2月26日に起こった陸軍将校らによるクーデター。青年将校や下士官など1,... 2025.05.12 東京都渋谷区
東京都 「なかよし」田畑一作 2022.12 撮影タイトルなかよし作者田畑一作 設置場所東京都渋谷区民 渋谷公会堂 製作年1957子どもたちの活き活きした動きが楽しい作品。田畑一作は新制作協会会員の彫刻家で、1915年に京都で生まれた。碑文は下記の通り。私どもは 世界の... 2025.05.12 東京都渋谷区
東京都 「渋谷区民憲章」高嶋文彦 2022.12 撮影タイトル渋谷区民憲章作者高嶋文彦 設置場所東京都渋谷区民 渋谷公会堂 製作年19981997年に定められた区民憲章を記した記念碑。表面と裏面は下記の通り。(表面)渋谷区民憲章一、誰もがたがいに助けあい、心のふれあう福祉の... 2025.05.07 東京都渋谷区
東京都 「NANAKO」河合隆三 2022.12 撮影タイトルNANAKO作者河合隆三 設置場所東京都渋谷区 西武渋谷店Movida館製作年1986この招き猫は河合隆三の作品。1986年の西武渋谷Movida館のオープンに合わせて設置された。命名は公募によるもので、ハチ公に... 2025.05.07 東京都渋谷区
東京都 「道祖神」河合隆三? 2022.12 撮影タイトル道祖神作者河合隆三?設置場所東京都渋谷区 間坂1980年代に作られたというこの作品は、その素朴で優しいお顔からして、まず間違いなく河合隆三だと思われる。すぐ近くに、河合の「ナナコ」がいることからしても、一緒に依頼... 2025.05.07 東京都渋谷区
東京都 「三角形の穴のあいたオブジェ(仮)」 2022.12 撮影タイトル不明作者不明設置場所東京都渋谷区 間坂タイトルや作者の分からない作品。素朴で不思議な存在感がある。 2025.05.07 東京都渋谷区
東京都 「二つの四角い石のオブジェ(仮)」 2022.12 撮影タイトル不明作者不明設置場所東京都渋谷区 間坂石の迫力と落ち着きを感じる。長方形の一つの石を真ん中で割っているようだが、断面は噛み合わない。鏡が、面白い効果を出している。 2025.05.07 東京都渋谷区
東京都 「ハチ公ファミリー」北原龍太郎 2022.12 撮影タイトルハチ公ファミリー 作者北原龍太郎(原画・監修) 設置場所東京都渋谷区 JR渋谷駅ハチ公口製作年1990渋谷駅のハチ公口では、安藤士のハチの銅像が有名だが、こちらの北原龍太郎の陶壁も待ち合わせの名所の一つとして愛さ... 2025.05.07 東京都渋谷区
ファーレ立川 「ツリーサークル『トンボヒコーキのメッセージ』」長澤伸穂 2022.12 撮影タイトルツリーサークル「トンボヒコーキのメッセージ」作者長澤伸穂 設置場所東京都立川市 ファーレ立川 製作年1994設置長澤伸穂は1960年、東京生まれの彫刻家。日本の高校を卒業した後、オランダ国立芸術アカデミー、ベルリ... 2025.05.07 ファーレ立川東京都立川市