日本民藝館 「道祖神(仮)」 2023.3 撮影タイトル不明作者不明設置場所東京都目黒区 日本民藝館柳宗悦が蒐集した道祖神。崩れかかった像形に、深く味わいを感じる。 2025.08.08 日本民藝館東京都目黒区
日本民藝館 「日本民藝館創設50周年記念碑」柳工業デザイン研究所 2023.3 撮影タイトル日本民藝館創設50周年記念碑 作者柳工業デザイン研究所設置場所東京都目黒区 日本民藝館製作年1986日本民藝館は、1936年に、民藝運動の主唱者で美術研究家の柳宗悦により建てられた。柳は、1889年に東京帝国大学文... 2025.08.08 日本民藝館東京都目黒区
日本民藝館 「石仏(仮)」 2023.3 撮影タイトル不明作者不明設置場所東京都目黒区 日本民藝館日本民藝館の前庭にある石仏。柳宗悦の民藝運動の一環で蒐集されたものだろう。表情や顔の造りに仏像らしからぬリアリティがある。民衆の祈りを形にしたような味わいがある。 2025.08.08 日本民藝館東京都目黒区
日本民藝館 「石碑(仮)」 2023.3 撮影タイトル不明作者不明設置場所東京都目黒区 日本民藝館日本民藝館の前庭に設置されている石碑。サンスクリット語らしき文字が蓮華座とともに刻まれている。サンスクリット語に関しては全くわからないが、語表から見ると、虚空蔵菩薩を意味... 2025.08.08 日本民藝館東京都目黒区
東京大学駒場キャンパス 「プッチール像」沼田一雅(輔) 大坂七太郎(作) 2023.3 撮影タイトルプッチール像 作者沼田一雅(輔) 大坂七太郎(作)設置場所東京都目黒区 東京大学駒場Ⅰキャンパス製作年1902フリードリヒ・プッチールは、旧一高のドイツ語教師。1851年生まれ。ドイツ・ポメルン州アンダム県出身。1... 2025.08.08 東京大学駒場キャンパス東京都目黒区
東京大学駒場キャンパス 「アリヴェ像」本山白雲 2023.3 撮影タイトルアリヴェ像作者本山白雲設置場所東京都目黒区 東京大学駒場Ⅰキャンパス製作年1904ジャン・バティスタ・アルチュール・アリヴェは、1946年、フランスのボルドー生まれ。1877年より、フランス語教師として一高(現在の... 2025.08.08 東京大学駒場キャンパス東京都目黒区
東京大学駒場キャンパス 「嗚呼玉杯之碑」 2023.3 撮影タイトル嗚呼玉杯之碑 作者不明設置場所東京都目黒区 東京大学駒場Ⅰキャンパス製作年1958この碑は、東京大学の寮歌を刻んだもの。当時の、意気軒昂な学生気質が感じられる。嗚呼玉杯に花うけて 綠酒に月の影やどし治安の夢に耽りた... 2025.08.08 東京大学駒場キャンパス東京都目黒区
東京大学駒場キャンパス 「駒場農學碑」高橋偵造(書)(1874〜) 2023.3 撮影タイトル駒場農學碑作者高橋偵造(書)設置場所東京都目黒区 東京大学駒場Ⅰキャンパス発祥年1874駒場は、日本の近代農業発展に寄与した重要な場所。1873年に内務書所管の農事修学場が内藤新宿に設立され、1874年にはここ駒場... 2025.08.08 東京大学駒場キャンパス東京都目黒区
東京大学駒場キャンパス 「一高ここにありき」(1935〜)園部達郎(書) 2023.3 撮影タイトル一高ここにありき作者園部達郎(書)設置場所東京都目黒区 東京大学駒場Ⅰキャンパス発祥年1935旧制一高は、1886年に創立した旧制高等学校、いわゆるナンバースクールのなかの1校で、第一高等中学校として東京の一ツ橋に... 2025.08.08 東京大学駒場キャンパス東京都目黒区