東京都

世田谷区

「平和の灯」向井良吉

282295 撮影 タイトル平和の灯作者向井良吉設置場所東京都世田谷公区立世田谷公園製作年1985 向井良吉は京都出身の彫刻家。太平洋戦争に従軍しラバウルで終戦を迎えた。復員してから、複雑な曲線を駆使した抽象彫刻の分野で力を発揮した。宇部に...
世田谷区

「悦びの泉」ジョージ蔦川

2022.5 撮影 タイトル悦びの泉(噴水) 作者ジョージ蔦川🇺🇸アメリカ🇯🇵日本設置場所東京都世田谷区立世田谷公園製作年1983 ジョージ蔦川は、アメリカのワシントン州シアトルに生れる。2月22日と、ジョージ・ワシントンと誕生日が一緒だっ...
新宿区

「コボちゃん像」植田まさし 、山田朝彦

2022.5 撮影 タイトルコボちゃん像 作者植田まさし(原作) 、山田朝彦(製作)設置場所東京都新宿区 神楽坂製作年2015 「コボちゃん」は読売新聞連載の4コマ漫画で、この投稿現在も連載中。2021年1月に通算13750話となり、東海林...
新宿区

「天女の笛」北村西望

2022.5 撮影 タイトル天女の笛 作者北村西望 設置場所東京都新宿区 飯田橋セントラルプラザ製作年1985 「耳をすますと、どこからともなく 何ともいえない音が聞こえてくることがある。それは、世に言う天女の笛ではあるまいか」と書いてある...
北区

「平和の女神」北村西望

2022.5 撮影 タイトル平和の女神 作者北村西望 設置場所東京都北区 飛鳥山公園製作年1974 平和を願い、人々の幸せを祈って立てられた。両手の動きで、過去から未来へ、何かをつないでいる像か。
北区

「聖観世音菩薩」赤堀信平

2022.5 撮影 タイトル聖観世音菩薩作者赤堀信平 設置場所東京都北区 飛鳥山公園製作年1976 世界平和を希求する目的で立てられた。お顔が優しい。
文京区

文京区ラジオ体操発祥の地(1929〜)

2022.5 撮影 タイトル文京区ラジオ体操発祥の地発祥年1929〜作者不明設置場所東京都文京区立大塚公園 文京区のラジオ体操は、ここから始まったという。なお、日本伝ラジオ放送が始まったのが1925年、ラジオ体操の放送開始が1928年なので...
文京区

「EVE」舟越保武

2022.5 撮影 タイトルEVE作者舟越保武設置場所東京都文京区立大塚公園 この舟越作品も、近寄って一見しただけで神々しさに心を打たれる。場所はメジャーではないが、背景の良さも含め、ファンであれば見るべき作品と思う。
中央区

「勧進帳の弁慶像(仮)」

2022.5 撮影 タイトル不明作者不明設置場所御正進 東京都中央区 浜町緑道公園 この像は、都内でも有数の伝統ある名劇場である明治座の近くに建てられている。 明治座は、江戸時代末期に両国で、建物を立てず菰(こも)を張っただけの菰張芝居の興...
中央区

「スポーツ讃歌(仮)」御正進

2022.5 撮影 タイトル不明作者御正進設置場所御正進 東京都中央区 浜町公園製作年1996 アクロバティックな作品。流れるような造形。