東京都

千代田区

「東京復活大聖堂(ニコライ堂)」ミハイル・シチュールポフ、ジョサイア・コンドル、岡田信一郎

2022.8 撮影タイトル東京復活大聖堂(Holy Resurrection Cathedral in Tokyo)= (ニコライ堂)作者ミハイル・シチュールポフ(Michael A. Shchurupov) 🇷🇺ロシア(原設計)作者ジョサ...
文京区

「湯島聖堂斯文会館」伊東忠太

2024.10 撮影タイトル斯文会館作者伊東忠太 設置場所東京都文京区 湯島聖堂 製作年1935湯島聖堂の斯文会館は、1935年に大成殿などとともに伊東忠太が設計したもの。斯文会は関東大震災で壊滅的な被害を蒙った湯島聖堂の再建のため全国から...
文京区

「湯島聖堂大成殿」伊東忠太

2024.10 撮影タイトル大成殿 作者伊東忠太 設置場所東京都文京区 湯島聖堂 製作年1935湯島聖堂は儒学の殿堂である。大成殿は儒教の始祖・孔子を祀る孔子廟。1690年に、時の将軍五代徳川綱吉が、上野にあった林家の廟殿と家塾をここ湯島に...
文京区

「大成殿・鬼犾頭(きぎんとう)」伊東忠太

2022.8 撮影2022.8 撮影タイトル大成殿・鬼犾頭作者伊東忠太 設置場所東京都文京区 湯島聖堂 製作年1935伊東忠太は妖怪に親和性のある建築家だった。湯島聖堂大成殿の屋根には、伊東が設計した鬼犾頭(きぎんとう)と鬼竜子が乗っている...
文京区

「大成殿・鬼竜子(きりゅうし)」伊東忠太

2022.8 撮影2022.8 撮影タイトル大成殿・鬼竜子作者伊東忠太 設置場所東京都文京区 湯島聖堂 製作年1935鬼竜子(きりゅうし)は、城の屋根の上などに設置される霊獣。竜が産んだ9匹の子のうちの1匹とされる。胴体に鱗を持ち、竜の腹と...
文京区

「湯島聖堂杏壇門」伊東忠太

2024.10 撮影タイトル杏壇門 作者伊東忠太 設置場所東京都文京区 湯島聖堂 製作年1935杏壇門は、大成殿と向かい合って建っている長い門。かつて、孔子が教えを説いた壇の側に杏の木が植えられていたことから教える場のことを杏壇と呼ぶ。杏壇...
文京区

「杏壇門・鬼犾頭(きぎんとう)、鬼竜子(きりゅうし)」伊東忠太

タイトル杏壇門・鬼犾頭作者伊東忠太 設置場所東京都文京区 湯島聖堂 製作年1935杏壇門の上にも鬼犾頭が2匹、鬼竜子が4匹乗っている。大成殿と杏壇門は2本の回廊でつながり、ロの字型に四角く中庭を囲んでいる。広い空間の真ん中に立つと、グリーン...
文京区

「孔子像」闕明徳

2024.10 撮影タイトル孔子像 作者闕明徳🇹🇼台湾設置場所東京都文京区 湯島聖堂 製作年19751975年に中華民国台北市 ライオンズ・クラブより寄贈された巨大な孔子像。高さ4.57、重量1.5tは世界最大の孔子像となる。現在の台湾で儒...
文京区

「湯島聖堂入徳門」

2024.10 撮影タイトル入徳門 作者不明設置場所東京都文京区 湯島聖堂 製作年1704入徳門は、湯島聖堂で最も古い建造物で、関東大震災も東京大空襲も乗り越えた。最もラッキーな建物とも言える。湯島聖堂の唯一の木造建築。切妻造。堅牢な雨樋が...
文京区

「入徳門・木鼻(獏鼻)」

木鼻・阿形 2022.8 撮影木鼻・吽形タイトル入徳門・木鼻(獏鼻)作者不明設置場所東京都文京区 湯島聖堂 製作年1704入徳門にも面白い仕掛けがある。木鼻の彫刻だ。木鼻は、複数の縦柱を横に貫く横柱の、先端が飛び出した部分のこと。この部分に...