台東区 「天竜」平櫛田中/菅原安男 2022.6 撮影タイトル天竜 作者平櫛田中/菅原安男 設置場所東京都台東区 金龍山浅草寺雷門製作年1960備考松下グループ有志寄贈雷門の再建時に同時に製作された。平櫛田中は1872年に生まれた近代彫刻界を代表する彫刻家。この作品は菅原安男... 2024.07.25 台東区東京都浅草寺
台東区 「浅草寺雷門」 2022.6 撮影タイトル風神雷神門作者不明設置場所東京都台東区 金龍山浅草寺 製作年1960備考松下幸之助寄進 浅草寺は、東京都内では最古の寺になる。創建は628年というから時は飛鳥時代。推古天皇が崩御した年にあたる。最古の日蝕の記録が残... 2024.07.25 台東区東京都浅草寺
品川区 「花子と太郎」中村辰治 2022.6 撮影タイトル花子と太郎 作者中村辰治(サン・アート株式会社) 設置場所東京都品川区 大井町緑地児童遊園(猫公園) 製作年19732匹の猫ののどかな様子が伝わる。萩原朔太郎がこの地で暮らしたことにちなんで作られた。 2024.07.23 品川区東京都
新宿区 「シンギングマン」ジョナサン・ボロフスキー 2022.6 撮影タイトルシンギングマン(Singing Man) 作者ジョナサン・ボロフスキー (Jonathan Borofsky ) 🇺🇸アメリカ 設置場所東京都新宿区 東京オペラシティ製作年1998ボロフスキーはコンセプトアートの作... 2024.07.23 新宿区東京都
東京都 「麗陽」桑原巨守 2022.6 撮影タイトル麗陽 作者桑原巨守 設置場所 東京都渋谷区 新宿ミッドウエストビル風の表現がさすがである。前へ向かう意思を感じる。 2024.07.23 東京都渋谷区
東京都 「春陽」助川武史 2022.6 撮影タイトル春陽 作者助川武史 設置場所 東京都渋谷区 新宿ミッドウエストビル製作年1987初々しい表現。春風に心が満たされていくようだ。 2024.07.23 東京都渋谷区
新宿区 「ユックリズム振り子時計」SEIKO 2022.6 撮影タイトルユックリズム振り子時計作者セイコータイムシステム株式会社設置場所 東京都新宿区 新宿NSビル 製作年1982世界最大の振り子時計としてギネスブックにも掲載された。文字盤には、数字ではなく干支が使われている。ゆっくり... 2024.07.23 新宿区東京都都庁
東京都 「スリー・アギトス」 2022.6 撮影タイトルスリー・アギトス(three agitos) 作者不明設置場所東京都新宿区 東京都庁第二庁舎1階ロビー製作年2019(発表)2004年のアテネパラリンピックから使用されているマーク。「アギト」とはラテン語で「私は働... 2024.07.23 東京都都庁
新宿区 「三々五々の四面体」堀内正和 2022.6 撮影タイトル三々五々の四面体 作者堀内正和設置場所東京都新宿区 東京都庁第二庁舎1〜2階ロビー都庁第二庁舎ロビーの1階から2階を貫く長大な三角柱。その両端に複数の四面体が構成されている。四面体は三角形を4枚組み合わせた形で、考... 2024.07.23 新宿区東京都都庁
新宿区 「空中庭園TC5802」篠田守男 2022.6 撮影タイトル空中庭園TC5802 作者篠田守男 設置場所東京都新宿区 東京都庁第二庁舎1階ロビー質感が面白い。インダストリアルな存在感がある。 2024.07.23 新宿区東京都都庁