東京都

国立競技場

「青年像」朝倉文夫

2022.9 撮影タイトル青年像 作者朝倉文夫 設置場所東京都新宿区 国立競技場 製作年1956朝倉文夫の傑作も、国立競技場で見ることができる。筋肉の表現が素晴らしい。
国立競技場

「健康美」北村西望

2022.9 撮影タイトル健康美 作者北村西望 設置場所東京都新宿区 国立競技場 製作年1964(設置)北村西望の堂々たる作品。1964年に設置された。ここにあることが、何とも相応しい作品。
国立競技場

「2020東京オリンピック&パラリンピック聖火台」佐藤オオキ

2022.9 撮影タイトル2020東京オリンピック&パラリンピック聖火台 作者佐藤オオキ 設置場所東京都新宿区 国立競技場 製作年20212020東京オリンピック&パラリンピックで開会式に使われた、佐藤オオキ・デザインの聖火台。野村萬斎が総...
新宿区

「ユニコーン(仮)」

2022.9 撮影タイトルユニコーン(仮)作者不明設置場所東京都新宿区 聖徳記念絵画館聖徳記念絵画館は、明治天皇の生涯の事績を描いた80点の絵画を展示する美術館。明治天皇の崩御後に計画され、1926年に竣工した。この彫刻は、絵画館正面の国旗...
台東区

「パンダ像(仮)」

2022.9 撮影タイトルパンダ像(仮)作者不明設置場所東京都台東区 おかちまちパンダ広場御徒町は上野動物園にも程近い。JR御徒町駅前の広場にはパンダも鎮座している。おかちまちパンダ広場では、御徒町駅南口商店会が中心になり、さまざまなイベン...
台東区

「藤村梧朗記念碑」

2022.9 撮影タイトル藤村梧朗記念碑 作者不明設置場所東京都台東区 御徒町公園 製作年1955藤村梧朗は浅草オペラの大スター。バリトン歌手。1897年宮城県仙台市の生まれ。大正期、浅草では大衆向けのオペラが大流行した。1917年(大正6...
千代田区

「妙音(弁財天)」山下恒雄

2022.9 撮影タイトル妙音(弁財天)作者山下恒雄設置場所東京都千代田区 ICOPビル備考神田アート七福神弁財天は、インド・ヒンズー教の女神サラスヴァティーが、仏教にとりこまれて生まれた七福神の一人。サラスヴァティーも弁財天も、もともと河...
世田谷区

「用賀プロムナード(王様と女王様の椅子)」象設計集団

2022.9 撮影タイトル用賀プロムナード(王様と女王様の椅子)作者象設計集団設置場所東京都世田谷区 用賀プロムナード製作年1986象設計集団は、1971年に設立されたアトリエ系の建築事務所。大竹康市、樋口裕康、富田玲子、重村力、有村桂子の...
世田谷区

「用賀プロムナード(百人一首)」象設計集団

2022.9 撮影タイトル用賀プロムナード(百人一首)作者象設計集団設置場所東京都世田谷区 用賀プロムナード製作年1986用賀駅から世田谷美術館まで、地元の人々に「いらか道」と呼ばれる気持ちの良い散歩道が続いている。途中水路などもあり、石造...
世田谷区

「用賀プロムナード(百人一首)」象設計集団

2022.9 撮影タイトル用賀プロムナード(百人一首)作者象設計集団設置場所東京都世田谷区 用賀プロムナード製作年1986用賀プロムナードに記された百人一首のなかのひとつ。新古今和歌集より採用された。秋風に たなびく雲の 絶え間よりもれ出づ...