東京都

東京都

「NUNO」五十嵐威暢

2022.10 撮影タイトルNUNO作者五十嵐威暢 設置場所東京都港区 麻布十番商店街 製作年1996その他麻布十番ほほえみの像五十嵐威暢の「NUNO」という作品。硬い石を使い、柔らかい布を表現している。襞の抑揚が心地よい。下記はHPより作...
東京都

「NUNO」五十嵐威暢

東京都港区 麻布十番商店街 1996タイトルNUNO作者五十嵐威暢 設置場所東京都港区 麻布十番商店街 製作年1996その他麻布十番ほほえみの像五十嵐威暢は多才な作家。デザイナーとして独創的なコーポレートアイデンティティシンボルやコーポレー...
東京都

「はしごの下で微笑んで」マーク・ブルース

2022.10 撮影タイトルはしごの下で微笑んで(Smile on the Foot of the Ladder) 作者マーク・ブルース(Mark Brusse) 🇳🇱オランダ 設置場所東京都港区 麻布十番商店街 製作年1996その他麻布十...
東京都

「カップル」ヨーゼフ・アダム・モーザー

2022.10 撮影タイトルカップル(The Couple) 作者ヨーゼフ・アダム・モーザー(Josef Adam Moser)🇦🇹オーストリア 設置場所東京都港区 麻布十番商店街 製作年1996その他麻布十番ほほえみの像麻布十番のメインス...
東京都

「中と外の響き」ウルリヒ・エラー

2022.10 撮影タイトル中と外の響き(The Inner and Outer Sound)作者ウルリヒ・エラー(Ulrich Eller) 🇩🇪ドイツ設置場所東京都港区 麻布十番パティオ十番 製作年1996その他麻布十番ほほえみの像麻布...
東京都

「きみちゃん」佐々木至

2022.10 撮影タイトル詩に聞く、少女の微笑に、想いをはせて。「きみちゃん」 作者佐々木至設置場所東京都港区 麻布十番パティオ十番 製作年1989説明板は下記の通り。赤い靴はいてた女の子は今、この街に眠っています。野口雨情の童謡「赤い靴...
東京都

「ポンチョ」田中昭

2022.10 撮影タイトルポンチョ 作者田中昭 設置場所東京都練馬区 大泉福祉作業所 製作年1996田中昭の作品には温かみがあると思う。特に子どもを描かせると、とても良い味わいを生み出す。この「ポンチョ」は、民族衣装を着てみたときの不安と...
東京都

「環」高橋浩史

2022.10. 撮影タイトル環作者高橋浩史設置場所東京都練馬区立東大泉二丁目公園高橋浩史は1956年、埼玉県生まれの彫刻家。陶芸、彫刻、立体造形から街づくり(景観アート)と、幅広いジャンルで活躍する。光と影の表現を追求している。この「環」...
東京都

「いずみのゲート」小笠原伸行

2022.10 撮影タイトルいずみのゲート 作者小笠原伸行設置場所東京都練馬区 ゆめりあタワー製作年2002小笠原伸行は1951年宮城県生まれの彫刻家。金属の質感を柔らかく活かす彫刻が持ち味。この作品は単色の青が印象的。大泉は水にゆかりがあ...
東京都

「カタクリ・カタリ 土のひとりごと」和田政幸

2022.10 撮影タイトルカタクリ・カタリ 土のひとりごと 作者和田政幸設置場所東京都練馬区 ゆめりあファンテ製作年2002カタクリは、早春に開花する可憐な山野草。その根はカタクリ粉の原料としても使われていた。東京23区で、カタクリの群生...