イタリア公園 「夏」フランコ・スペタッチーニ 2022.4 撮影タイトル夏(L’Estate) 作者フランコ・スペタッチーニ(Franco Spadaccini)🇮🇹イタリア設置場所東京都港区 イタリア公園花は自分のためのものかなあ。壺の水は乾いた大地を湿らすため。夏の昼下がりのほっと... 2024.06.20 イタリア公園東京都港区
イタリア公園 「カノーヴァのヴィーナス」ジャンノーニ・ジュゼッペ社 マルコ・ジャンノーニ/二コーラ・ジャンノーニ 2022.5 撮影タイトルカノーヴァのヴィーナス(Venere del Canova)作者フェルディナンド・パッラ社 パッラ・クラウディオ(Ditta Ferdinando Palla di Palla Claudio)🇮🇹イタリア設置場所... 2024.06.20 イタリア公園東京都港区
イタリア公園 「泉」Bazzanti 2022.5 撮影タイトル泉作者Bazzanti🇮🇹イタリア設置場所東京都港区 イタリア公園噴水になっている。イタリアらしい美しい像だ。足のクロスの感じが良い。 2024.06.20 イタリア公園東京都港区
東京都 「日テレ大時計」宮﨑駿、鯱丸邦生 2022.4 撮影タイトル日テレ大時計 作者宮﨑駿(デザイン・監修) 、日本テレビ放送網株式会社(企画・制作)、乃村工藝社(製作) 、鯱丸邦生(立体造形) 設置場所東京都港区 日本テレビ放送網株式会社本社製作年2006宮崎駿がデザインした高... 2024.06.19 東京都港区
東京都 「とどけ」重岡建治 2022.4 撮影タイトルとどけ 作者重岡建治設置場所東京都港区 汐留メディアタワーアネックス製作年2003汐留メディアセンターは共同通信社が入っているビル。「とどけ」というタイトル。土台の円柱と、人が持ち上げている上の円柱とは、形が繋がっ... 2024.06.19 東京都港区
東京都 「晨(あした)」朝倉響子 2022.5 撮影タイトル晨(あした)作者朝倉響子設置場所東京都港区 東京都立中央図書館(有栖川宮記念公園内)「あらまあ」という感じか。畏れと憧憬が入り混じっているような。 2024.06.07 東京都港区
有栖川宮記念公園 「笛吹き少年」舟越保武 2022.5 撮影タイトル笛吹き少年 作者舟越保武設置場所東京都港区 有栖川宮記念公園制作年1991舟越保武の少年像。清涼感、清潔感がある。 2024.06.07 有栖川宮記念公園東京都港区
東京都 「広げよう納税の輪 世界の願い交通安全」 2022.5 撮影タイトル広げよう納税の輪 世界の願い交通安全作者不明設置場所東京都港区 JR浜松町駅北口製作年1985モニュメントの一面に納税について、逆の面に交通安全についてが刻まれている。合同企画としては、ちょっと異質な組み合わせでは... 2024.06.07 東京都港区
東京都 「ネレイス - 海の精 -」エミリオ・グレコ 2022.5 撮影タイトルネレイス - 海の精 -(Nereide)作者 エミリオ・グレコ(Emilio Greco)🇮🇹イタリア設置場所東京都港区 檜町公園ネレイスは、ギリシャ神話の海の女神である姉妹たちのこと。その数は50人とも100人... 2024.06.06 東京都港区
東京都 「空相 - 虹」関根伸夫 2022.5 撮影タイトル空相 - 虹 作者関根伸夫設置場所東京都港区 赤坂陽光ホテル製作年1985関根は、抽象彫刻の分野で日本を代表する作家の一人。作品のどこかに円錐があることが多い。空にかかる虹を、質感豊かに表現している。 2024.06.06 東京都港区