港区

東京都

「T(タウ)の構造」保田春彦

2023.2 撮影タイトルT(タウ)の構造 作者保田春彦 設置場所東京都港区 ガーデンプラザ広尾 製作年1984Tの形を哲学的に構成しているように感じる。未来と古代をつなぐ架け橋のようだ。
東京都

「晨」朝倉響子

2023.2 撮影タイトル晨作者朝倉響子設置場所東京都港区 東京都立広尾病院 製作年1982朝倉響子の瑞々しい像。朝倉響子作品は着衣のものが多いが、裸婦像も見応えがある。
東京都

「郵便車両型ポスト(0㎞ポスト)」JR東日本・東京総合車両センター

2023.1 撮影タイトル郵便車両型ポスト(0㎞ポスト) 作者JR東日本・東京総合車両センター(製作) 設置場所東京都港区 JR品川駅構内 製作年2005ここ品川は、山手線と品鶴線の起点になっており、ゼロキロポストが設置されている。このポス...
東京都

「ユニコン像Ⅰ(オリジナル)」

2023.1 撮影タイトルユニコン像Ⅰ(オリジナル) 作者不明設置場所東京都港区 慶應義塾中等部製作年1924頃このユニコン像は、もともとは慶應義塾大学の大講堂のバルコニーにあった。第二次世界大戦の空襲により損傷し、学内に放置されていたのを...
東京都

「ユニコン像Ⅱ(再制作)」三浦大和

2023.1 撮影タイトルユニコン像Ⅱ(再制作) 作者三浦大和 設置場所東京都港区 慶應義塾中等部製作年1978慶應義塾中等部の玄関には2体のユニコン像が屹立し、辺りを睥睨している。ユニコン像には新旧があり、こちらは新の方。旧はかつて慶應義...
東京都

「綱坂雷」兒玉慎憲

2023.1 撮影タイトル綱坂雷 作者兒玉慎憲 設置場所東京都港区 ディアホーム三田 製作年1986兒玉慎憲は1950年、東京生まれの彫刻家。桑原デザイン研究所卒業。1978年「アトリエ空間工房」を設立。金属を使った空間デザインに魅力がある...
東京都

「アートベンチ」豊嶋敦史

2023.1 撮影タイトルアートベンチ作者豊嶋敦史設置場所東京都港区 ザ・パークハウス三田タワー製作年2021豊嶋敦史は1960年生まれの彫刻家。愛知県立芸術大学卒業、同大学院卒業。この作品からは、石の持つ豊かさが伝わると感じる。滑らかさと...
東京都

「大時計」沼田一雅

2023.1 撮影タイトル大時計 作者沼田一雅設置場所東京都港区 慶應義塾大学三田キャンパス図書館旧館沼田一雅は、1873年生まれ。福井県出身。陶芸彫刻家・工芸家。1896年に東京美術学校助教授。1900年のパリ万博では、鋳銅「猿廻し置物」...
東京都

「Calamvs Gladio Fortior(ペンは剣よりも強し)」和田英作

2023.1 撮影タイトルCalamvs Gladio Fortior(ペンは剣よりも強し)作者和田英作(原画)、小川三知(制作)、大竹龍蔵(復元) 設置場所東京都港区 福澤諭吉記念慶應義塾史展示館製作年1912(完成)、1974(復元)1...
東京都

「やがてすべては一つの円のなかにNo.1」宇佐美圭司

2023.1 撮影タイトルやがてすべては一つの円のなかにNo.1作者宇佐美圭司 設置場所東京都港区 慶應義塾大学三田キャンパス製作年1982宇佐美圭司は1940年、大阪府吹田市生まれの画家。1989年に第22回日本芸術大賞、2002年には芸...