中央区

中央区

「コイコリン」流政之

2022.5 撮影コイコリン ごろべえ 2022.5 撮影コイコリン のんきタイトルコイコリン作者流政之設置場所東京都中央区 三愛ドリーム館製作年1963優しく撫でると恋が叶うという石の猫。ノルウェーの御影石でできている。流政之の力の抜けた...
中央区

「波除獅子」流政之

2022.5 撮影タイトル波除獅子作者流政之設置場所東京都中央区築地 新阪和ビル波除獅子は、海難や波の被害から安全を守る守り神。元は、江戸時代の明暦の大火後の築地の埋立工事が難航、何度も波に削られたが、流れ着いた御神体のご加護で無事完成した...
中央区

「明日を拓く(仮)」

2022.5 撮影タイトル不明作者不明設置場所東京都中央区立築地小学校タイトルも作者も不明だが、きちんと作ってある。姉弟だろうか。道路を渡る時はきちんと手をあげようというメッセージか。仮題は、私の勝手なセンスです。
中央区

「2mのペットボトル」KOSUGE 1-16

2022.4 撮影タイトル2mのペットボトル作者KOSUGE1-16設置場所東京都中央区 勝どきビュータワー 制作年2010巨大なペットボトルに猫が乗っている。あまり居心地が良さそうではない。何か、間尺の合わない違和感を鑑賞者にも感じさせる...
中央区

「マナティ2010」栗林隆

2022.5 撮影2022.5 撮影タイトルマナティ2010作者栗林隆設置場所東京都中央区 勝どきビュータワー 制作年2010天井にマナティが浮かんでいる。見ている自分は海の底。ゆらゆらと潮の流れを感じた。なんだか不思議と懐かしい気持ちにな...
中央区

「記憶するシルエット」土屋公雄A P T

2022.5 撮影タイトル記憶するシルエット作者土屋公男A P T設置場所東京都中央区 勝どきビュータワー 制作年2010記憶は脳の中にあるとは限らない。古い写真、映像、木や建物などの形、味、匂い。何かのシルエットだけで、記憶が蘇ることもあ...
中央区

「有楽町大黒」平野米一

2022.5 撮影タイトル有楽町大黒 作者平野米一 設置場所東京都中央区 JR有楽町駅構内制作年1926この大黒様は、昭和初年に山王日枝神社の神木を使って平野米一が彫ったもので、有楽町駅前の寿司屋「亀八」の主人が秘蔵していた。第二次世界大戦...
中央区

「誕生」掛井五郎

2022.4 撮影タイトル誕生作者掛井五郎設置場所東京都中央区 京橋エドグラン22階掛井は敬虔なキリスト教徒だ。この「誕生」は、産まれくる我が子に対する母の、不安と期待が入り混じった複雑な思いを表現していると思うが、少し、マリアさまの面差し...
中央区

「喜び」掛井五郎

2022.4 撮影タイトル喜び作者掛井五郎設置場所東京都中央区 京橋エドグラン22階破顔して喜んでいる。しかし、満面で喜べない何かがある。喜びのなかの恐れ。内面の心を形にするという近代彫刻のチャレンジを、高いレベルで実現していると感じる。
中央区

「対話」掛井五郎

2022.4 撮影2022.4 撮影タイトル対話作者掛井五郎設置場所東京都中央区 京橋エドグラン3階向かい合った二つの像。鳥と人間だろうか。全てを削ぎ落とし、お互いが対話したいという意思以外は、もはや何もない状態にみえる。それでも分かり合え...