千代田区

千代田区

「KUBOKO神田100棟記念」(福ネコ)

2023.3 撮影タイトルKUBOKO神田100棟記念(福ネコ) 作者不明設置場所東京都千代田区 カワベビル 製作年1985株式会社久保工は1927年創業の建設会社。はじめ宮大工からスタートした。建設会社という枠を超え、コンサルティング・リ...
千代田区

「学習院(華族学校)開校の地」(1877〜)

2023.3 撮影タイトル学習院(華族学校)開校の地作者不明設置場所東京都千代田区 安田グリーンパーク製作年2002発祥年1877〜1847年に、京都御所の東側に公家のための学問所が開設された。1849年に、時の孝明天皇が「学習院」の勅額を...
千代田区

「永遠の街」北郷悟

2023.3 撮影タイトル永遠の街 作者北郷悟設置場所東京都千代田区 安田グリーンパーク製作年2004北郷悟は1953年福島県生まれの彫刻家。東京造形大学卒業、東京藝術大学大学院修了。教育者としては新潟大学助教授、東京藝術大学教授などを経て...
千代田区

「豊穣〈七つの莢の豆〉」池田政治

2023.3 撮影タイトル豊穣〈七つの莢の豆〉作者池田政治設置場所東京都千代田区 コンフォール安田ビル製作年2003池田政治は1945年生まれ、群馬県前橋市出身の彫刻家。東京藝術大学大学院修了。教育者としては、1990年に東京藝術大学助教授...
千代田区

「鳥の歌」工藤晴也

2023.3 撮影タイトル鳥の歌 作者工藤晴也 設置場所東京都千代田区 コンフォール安田ビル製作年2003工藤晴也は1955年生まれ、札幌出身の壁画作家。東京藝術大学大学院で壁画を学ぶ。1987年から同大で教鞭をとり、壁画の教授として後進を...
千代田区

「白くなめらかなもの(仮)」

2023.3 撮影タイトル不明作者不明設置場所東京都千代田区 日比谷シアタークーリエシアタークーリエにある清潔感のある彫刻作品。柔らかさを感じる。
千代田区

「日本歯科大学発祥の地」(1907〜)

2023.2 撮影タイトル日本歯科大学発祥の地作者不明設置場所東京都千代田区 JR飯田橋駅東口製作年2006発祥年1907〜細長いモニュメントだが、碑文はみっちり書かれている。中原市五郎は、この地に、明治40年6月(1907)公立私立歯科医...
千代田区

「Vessel」新實広記

タイトルVessel作者新實広記 設置場所東京都千代田区 大手町タワーエネオスビル新實広記は1976年生まれの彫刻家・ガラス工芸作家。愛知県出身。1999年愛知教育大学教育学部卒業、2001年愛知教育大学大学院修了。この作品は、ガラスの独特...
千代田区

「讃岐高松藩上屋敷庭園」

タイトル讃岐高松藩上屋敷庭園跡 作者不明設置場所東京都千代田区 飯田橋アイガーデンテラス讃岐高松藩上屋敷の庭園の石積みが残っている。讃岐藩は、はじめ生駒正親が藩主だったがお家騒動があり生駒家は転封、讃岐藩は分割された。近隣の藩による分割統治...
千代田区

「東京農業大学 開校の地」(1891〜)

2023.2 撮影タイトル東京農業大学 開校の地作者不明設置場所東京都千代田区 JR飯田橋駅東口発祥年1891〜東京農業大学は、榎本武揚が創立した学校。江戸幕府が滅ぶと徳川家は沼津に移る。徳川に付き従った家臣団の子弟の養成のため、1868年...