千代田区

千代田区

「東京中央電信局記念抛物線」

2022.5 撮影タイトル東京中央電信局記念抛物線 作者不明設置場所東京都千代田区 NTTデータ大手前ビル製作年1974東京大学の建築科にいた山田守は、1920年に卒業した同期6人と、分離派を結成した。当時の建築界は、工学に重きを置き、建築...
千代田区

「飛躍」清水多嘉示

2022.4 撮影タイトル飛躍 作者清水多嘉示 設置場所東京都千代田区 NTTデータ大手前ビル清水の均整のとれた裸婦像。迫力がある。
千代田区

「赤木正雄博士之像」清水多嘉示

2022.5 撮影タイトル赤木正雄博士之像作者名清水多嘉示 設置場所東京都千代田区 砂防会館製作年1971赤木博士は、砂防の父・砂防の神様と呼ばれる人物。砂防とは、自然災害や人間の行為などによって荒れ果てた山や土地を回復し、更なる土砂災害な...
千代田区

「風景の舞奏」松本勉

2022.5 撮影タイトル風景の舞奏作者松本勉 設置場所東京都千代田区 国立国会図書館製作年1989曲線が幾重にも重なっている。鏡面に映った風景も重層的な構造を形作っている。いつもの風景が、また違った意味を持ち始める。
千代田区

「Pause」津田裕子

2022.5 撮影タイトルPause 作者津田裕子設置場所東京都千代田区 国立国会図書館前庭製作年1984津田裕子は、独特のスタイルを持つ彫刻家だ。細長い手足、ファッション誌というか、少女漫画をも想起させる全体の造形と目鼻立ち。この作品も、...
千代田区

「平和の群像」菊池一雄

2022.5 撮影2022.5 撮影2022.5 撮影タイトル平和の群像作者菊池一雄設置場所 東京都千代田区 三宅坂小公園 製作年1951備考広告功労者顕彰この作品は戦後まもない1951年に製作された。裸婦像を、広く大衆に向けて屋外に設置し...
千代田区

「桃花流水」熊谷喜美子

2022.5 撮影タイトル桃花流水作者熊谷喜美子 設置場所東京都千代田区 千鳥ヶ淵緑道桃の実を持った涼やかな作品。中国に蟠桃会の神話がある。聖なる桃園があり、そこには3000年に一度、6000年に一度、9000年に一度だけ実る蟠桃がある。こ...
千代田区

「髪結い」峯田義郎

2022.5 撮影タイトル髪結い作者峯田義郎設置場所東京都千代田区 千鳥ヶ淵緑道この髪結いは、他の峯田作品と比較すると少しふっくらしている。海鳥も飛んでいない。年号の標記はないが、もしかすると初期の作品かもしれない。
千代田区

「少女像 泉」北村正信

2022.5 撮影タイトル少女像「泉」 作者北村正信 設置場所東京都千代田区 千鳥ヶ淵緑道 製作年1962北村正信は、女性像を多く製作した。特に大理石を素材としたものが得意で、柔らかい女性の質感をうまく表現した。この像はブロンドだが、北村の...
千代田区

「元帥陸軍大将大山巌公像」新海竹太郎

2022.5 撮影タイトル元帥陸軍大将大山巌公像 作者新海竹太郎設置場所東京都千代田区 九段坂公園 製作年1919大山は歴戦の英雄だ。薩摩藩士の家に生まれ、戊辰戦争では新政府軍の一員として活躍。つづく西南戦争では、新政府側の司令官として戊辰...