日比谷公園

千代田区

「鶴の噴水」津田信夫/岡崎雪聲

2022.4.12撮影 タイトル鶴の噴水作者津田信夫/岡崎雪聲設置場所東京都千代田区 日比谷公園製作年1905 日本で3番目に古い装飾噴水。明治の人も、この噴水を見て寛いだと思うと感慨深い。 日比谷公園が仮開園したのが1902年、この鶴は1...
千代田区

「ペリカン噴水」樽谷講太郎

2022.4 撮影 タイトルペリカン噴水作者樽谷講太郎設置場所東京都千代田区 日比谷公園製作年1953 日比谷公園には五つの噴水がある。大噴水のほか、鴎、鶴、亀そしてこのペリカン。向かい合う姿は愛らしく、日比谷公園のランドマークになっている...
千代田区

「ホセ・リサール博士銅像」

2022.4 撮影 タイトルホセ・リサール博士銅像作者不明設置場所東京都千代田区 日比谷公園製作年1961(記念碑)、1998(銅像部分) ホセ・リサールはフィリピンの英雄である。ルソン島の小作農家に生まれた中国人とマレー人のメスキーソ(混...
千代田区

「キリンの仔」淀井敏夫

2022.4 撮影 タイトルキリンの仔作者淀井敏夫設置場所東京都千代田区 日比谷公園製作年1958 首だけ長く、少し異形である。淀井は、デフォルメされた細長い人物がお得意だか、このキリンのように動物を造形するときも指向はそちらのようだ。
千代田区

「自由」乗松巌

2022.4 撮影 タイトル自由作者乗松巌設置場所東京都千代田区 日比谷公園製作年1950 1950年に建てられた日本版の自由の女神像。左手の竪琴は愛と平和の象徴。右手をビシッと挙手している。よほど言いたいことがあるのか!?ぜひ聞いてみたい...
千代田区

「鴎」淀井敏夫

2022.4 撮影 タイトル鴎作者淀井敏夫設置場所東京都千代田区 日比谷公園製作年1986 精緻な細工である。まるで岸辺にいるよう。いつのまにか自分も、鴎の群れに吸い込まれてしまっている。