荒川区

東京都

「青年の肖像」今井亮介

2022.4 撮影 タイトル青年の肖像作者今井亮介設置場所東京都荒川区 荒川公園製作年2016備考平成28年度東京藝術大学卒業・修了制作作品第11回荒川区長賞 この作品は、同じ人間の異なる二面、強靭さと脆弱さを描いているという。青年の葛藤が...
東京都

「風考ー空へ Of the WindーTo the sky」峯田義郎

2022.4 撮影 タイトル風考ー空へ Of the WindーTo the sky 作者峯田義郎設置場所東京都荒川区 荒川自然公園 製作年1974 これは変わった趣向の作品だ。月面宙返りだろうか。ちょっと清々しい。脇で見守る子ども2人も不...
東京都

「重奏 Duet」日高頼子

2022.4 撮影 タイトル重奏 Duet 作者日高頼子設置場所東京都荒川区 荒川自然公園 製作年1976〜1977 キュビズムの影響が色濃く出ている作品。造形に面白みがあり、いろいろな角度から楽しめる。
東京都

「大空へのはばたき」御正進

2022.4 撮影 タイトル大空へのはばたき作者御正進設置場所東京都荒川区 荒川八丁目南公園製作年1995 御正らしい、メルヘンタッチの一作。天空への憧憬が込められている。
東京都

「Black Gaze Ⅰ」青野セクウォイア

2022.4 撮影 タイトルBlack Gaze Ⅰ作者青野セクウォイア🇮🇹イタリア🇯🇵日本🇺🇸アメリカ 設置場所東京都荒川区 荒川公園 製作年2006備考平成18年度東京藝術大学卒業・修了制作作品第2回荒川区長賞 青野は、1982年にイタ...
東京都

「晨」朝倉響子

2022.4 撮影 タイトル晨 作者朝倉響子設置場所東京都荒川区 サンパール荒川 朝倉響子らしい作品。身を守るような仕草で、心も守っているようだ。
東京都

「昇華」重岡建治

2022.4 撮影 タイトル昇華作者重岡建治設置場所東京都荒川区 荒川総合スポーツセンター付近製作年1985 重岡建治は、「触っても壊れない彫刻」をモットーにしているという。この作品も、力強い造形になっている。明日への願いが込められているよ...
東京都

「愛の変容」工藤健

工藤健 タイトル愛の変容 作者工藤健設置場所東京都荒川区 荒川総合スポーツセンター付近製作年1985 同じ物が、横浜のみなとみらいにある。融合していく二人の愛の深さを感じさせてくれる。
東京都

「Afternoon」峯田義郎

2022.4 撮影 タイトルAfternoon作者峯田義郎設置場所東京都荒川区 荒川総合スポーツセンター付近 製作年1985 峯田義郎は清潔感のある女性像を得意とする。この作品は、午後のリラックスした緩やかな時間の流れを感じさせる。右下の小...
東京都

「馬上のあの人」黒川晃彦

2022.4 撮影 タイトル馬上のあの人作者黒川晃彦 設置場所東京都荒川区 荒川総合スポーツセンター付近製作年1981 黒川晃彦はサックス奏者の像を得意とする彫刻家で、全国各地に作品があり、人気も高い。ここ南千住の作品は、馬の上でおじさんが...