練馬区

東京都

湾曲したカーブミラー

2022.12 撮影タイトル不明作者不明設置場所東京都練馬区立ガラクタ公園練馬のガラクタ公園にある変わった形のカーブミラー。なぜこのような形をしているかは不明。もともと私有地でガラクタ広場と呼ばれていたらしい。きちんと整理された気持ちの良い...
東京都

「アルテミス(仮)」

2022.12 撮影タイトル不明作者不明設置場所東京都練馬区 キャニオン101歩いている時に見つけたマンション壁のレリーフ。図柄から、アルテミスではないかと思う。アルテミスはギリシャ神話の狩猟と貞淑の女神。鹿の角を押さえて支配しており、お付...
東京都

「真昼のUFO」古賀忠雄

2022.12 撮影タイトル真昼のUFO作者古賀忠雄設置場所東京都練馬区立水と雲の公園製作年1989古賀忠雄の描く動きのある少年像。UFOを見つけたのだろうか。好奇心たっぷりに見える。
東京都

「夢路」古賀晟

2022.12タイトル夢路作者古賀晟設置場所東京都練馬区立水と雲の公園製作年1989古賀晟は1941年生まれの彫刻家。日展評議員。父も彫刻家の古賀忠雄。この水と雲の公園には、古賀父子の作品が展示してあり、近くで鑑賞することができる。「夢路」...
東京都

「うつるもの」鞍掛純一

2022.12 撮影タイトルうつるもの作者鞍掛純一設置場所東京都練馬区立美術の森緑地製作年2015(設置)鞍掛純一の手によるブロンズのアート作品。「うつるもの」とは意味深い。全てが映る鏡のようなものであり、時と共に移るものでもあり、空間の彼...
東京都

「トンボ」内山翔二郎

2022.12 撮影タイトルトンボ作者内山翔二郎設置場所東京都練馬区立美術の森緑地製作年2015(設置)内山翔二郎は神奈川県生まれの彫刻家。1984年生まれ。2008年に日本大学芸術学部を卒業する。内山は、主に金属を使って巨大でリアルな昆虫...
東京都

「トンボ」内山翔二郎

2022.12 撮影タイトルトンボ作者内山翔二郎設置場所東京都練馬区立美術の森緑地製作年2015(設置)練馬の空から見下ろすトンボ。精密機械のような昆虫のメカニズム。硬質な美しさがある。
東京都

「動物感覚を研ぎすます道」桑原淳司

2022.12 撮影タイトル動物感覚を研ぎすます道 作者桑原淳司 設置場所東京都練馬区立美術の森緑地桑原淳司は1952年生まれのデザイナー・彫刻家。1975年に日本大学芸術学部を卒業すると、同年環境デザイン研究所に入所。2004年から日本大...
東京都

「森の幻想」古賀忠雄

2022.12 撮影タイトル森の幻想作者古賀忠雄設置場所東京都練馬区立美術の森緑地製作年1974(原型)、1980(鋳造)古賀忠雄は、1903年に佐賀県に生まれる。東京美術学校彫塑科を1930年に卒業する。在学中から帝展に入賞を果たし、帝展...
東京都

「トカゲ」鞍掛純一

2022.12 撮影タイトルトカゲ作者鞍掛純一設置場所東京都練馬区立美術の森緑地製作年2015(設置)アメージングなトカゲ登場。色合いと形の楽しさに、一発で心を持っていかれる。