市政50周年記念憩いの場 「時空」石井厚生 2022.11 撮影タイトル時空作者石井厚生 設置場所東京都立川市 市政50社周年記念憩いの場製作年1991この作品は1991年のもの。市政50周年を記念する公園に建てられた。堅牢な構造で石の質感も素晴らしい。石井厚生は1940年千葉県生ま... 2025.03.19 市政50周年記念憩いの場東京都立川市
市政50周年記念憩いの場 「梟月夜Ⅰ ’90」手塚登久夫 2022.11 撮影タイトル梟月夜Ⅰ ’90 作者手塚登久夫 設置場所東京都立川市 市政50社周年記念憩いの場製作年1991手塚登久夫のお得意のフクロウ像。タイトルに「'90」と入っているが、設置は1991年。右上の男の子がかわいい。 2025.03.19 市政50周年記念憩いの場東京都立川市
市政50周年記念憩いの場 「TO THE SKY」澄川喜一 2022.11 撮影タイトルTO THE SKY 作者澄川喜一 設置場所東京都立川市 市政50社周年記念憩いの場製作年1991澄川喜一の「そり」と「むくり」を表現した石彫。空に向かってベクトルが向いている。 2025.03.19 市政50周年記念憩いの場東京都立川市
市政50周年記念憩いの場 「風景の詩」小田襄 2022.11 撮影タイトル風景の詩 作者小田襄 設置場所東京都立川市 市政50社周年記念憩いの場製作年1991小田襄の多面的な作品。見る角度によりさまざまな表情を見せる。 2025.03.19 市政50周年記念憩いの場東京都立川市
市政50周年記念憩いの場 「空中都市」保田春彦 2022.11 撮影タイトル空中都市 作者保田春彦 設置場所東京都立川市 市政50社周年記念憩いの場製作年1991保田春彦らしい砦のような作品。「空の都」立川を意識した天空の城だろうか。飛ぶのか? 2025.03.19 市政50周年記念憩いの場東京都立川市
市政50周年記念憩いの場 「かっぱ(仮)」 2022.11 撮影タイトル不明作者不明設置場所東京都立川市 市政50社周年記念憩いの場 製作年1991江戸時代に入ると幕府は五街道の整備に邁進する。立川の南部の柴崎と対岸の日野を結ぶ「日野の渡し」は、貞享年間(1684~1688年)に多摩... 2025.03.19 市政50周年記念憩いの場東京都立川市
市政50周年記念憩いの場 「なまず(仮)」 2022.11 撮影タイトル不明作者不明設置場所東京都立川市 市政50社周年記念憩いの場 製作年19911881年(明治14年)に柴崎村が立川村に改称、1923年に立川町に、そして1940年に立川市として市政がしかれる。敗戦後、日本の軍事拠... 2025.03.19 市政50周年記念憩いの場東京都立川市
市政50周年記念憩いの場 「立川小唄」 2022.11 撮影タイトル立川小唄 作者大関五郎(作詞)、町田嘉章(作曲)設置場所東京都立川市 市政50社周年記念憩いの場 製作年2017現在の立川市は、江戸時代に甲州街道の渡し場があった柴崎村と、新田開発された五日市街道ぞいの砂川村に分... 2025.03.19 市政50周年記念憩いの場東京都立川市