東京大学駒場キャンパス

東京大学駒場キャンパス

「北獅子(天安門型)」

2023.3 撮影2023.3 撮影タイトル北獅子(天安門型) 作者不明 🇨🇳中国設置場所東京都目黒区 東京大学駒場博物館中国にも、日本の狛犬のような獅子像がある。長江を境に大きく北獅と南獅に分かれる。北獅は、法螺貝のように巻いた螺髪と筋骨...
東京大学駒場キャンパス

「RING」澄川喜一

2023.3 撮影タイトルRING作者 澄川喜一 設置場所東京都目黒区 東京大学駒場Ⅲキャンパス製作年1995澄川喜一は東京スカイツリーのデザイン監修も務めた彫刻家。このRINGは、どっしりとした安定感を感じさせる作品。
東京大学駒場キャンパス

「航空(斯波忠三郎先生像)」吉田三郎

2023.3 撮影2023.3 撮影タイトル航空作者吉田三郎設置場所東京都目黒区 東京大学駒場Ⅱキャンパス製作年1935航空吉田三郎 作 この銅像は、航空研究所の駒場での再建と施設の充実に力を尽くした斯波忠三郎所長を記念して、昭和10年に作...
東京大学駒場キャンパス

「プッチール像」沼田一雅(輔) 大坂七太郎(作)

2023.3 撮影タイトルプッチール像 作者沼田一雅(輔) 大坂七太郎(作)設置場所東京都目黒区 東京大学駒場Ⅰキャンパス製作年1902フリードリヒ・プッチールは、旧一高のドイツ語教師。1851年生まれ。ドイツ・ポメルン州アンダム県出身。1...
東京大学駒場キャンパス

「アリヴェ像」本山白雲

2023.3 撮影タイトルアリヴェ像作者本山白雲設置場所東京都目黒区 東京大学駒場Ⅰキャンパス製作年1904ジャン・バティスタ・アルチュール・アリヴェは、1946年、フランスのボルドー生まれ。1877年より、フランス語教師として一高(現在の...
東京大学駒場キャンパス

「嗚呼玉杯之碑」

2023.3 撮影タイトル嗚呼玉杯之碑 作者不明設置場所東京都目黒区 東京大学駒場Ⅰキャンパス製作年1958この碑は、東京大学の寮歌を刻んだもの。当時の、意気軒昂な学生気質が感じられる。嗚呼玉杯に花うけて 綠酒に月の影やどし治安の夢に耽りた...
東京大学駒場キャンパス

「駒場農學碑」高橋偵造(書)(1874〜)

2023.3 撮影タイトル駒場農學碑作者高橋偵造(書)設置場所東京都目黒区 東京大学駒場Ⅰキャンパス発祥年1874駒場は、日本の近代農業発展に寄与した重要な場所。1873年に内務書所管の農事修学場が内藤新宿に設立され、1874年にはここ駒場...
東京大学駒場キャンパス

「一高ここにありき」(1935〜)園部達郎(書)

2023.3 撮影タイトル一高ここにありき作者園部達郎(書)設置場所東京都目黒区 東京大学駒場Ⅰキャンパス発祥年1935旧制一高は、1886年に創立した旧制高等学校、いわゆるナンバースクールのなかの1校で、第一高等中学校として東京の一ツ橋に...
中目黒ゲートタウン

「都市の祝祭 古代の行列」ナディム・カラム

2022.12 撮影タイトル都市の祝祭 古代の行列 作者ナディム・カラム(Nadim Karam) 🇸🇳セネガル🇱🇧レバノン設置場所東京都目黒区 中目黒ゲートタウンナディム・カラムはセネガルで生まれ、レバノンで育った彫刻家。黄色の色彩と動き...
東京大学駒場キャンパス

「橄欖の碑」齋藤阿具

2022.11 撮影タイトル橄欖の碑 作者齋藤阿具設置場所東京都目黒区 東京大学駒場Ⅰキャンパス碑のそばの説明板は下記の通り。橄欖(かんらん)の碑齋藤阿具(明治元年・1868~昭和17年・1942)は第一高等学校の教授で教頭を勤め、退職後も...