大田区

大田区

「天空図屏風」千住博

2022.7 撮影タイトル天空図屏風作者千住博設置場所東京都大田区 羽田空港第一ターミナル製作年2011千住博の描く空の空気感がたまらない。厳かな祈りを感じる。
大田区

「太陽の塔」

2022.7 撮影タイトル太陽の塔作者不明設置場所東京都大田区 羽田空港第一ターミナル羽田空港第1ターミナルにある太陽の塔。ぎらぎら燃える夏の太陽のように、辺りを熱くしている。すんなりとした作品。
大田区

「月の塔」

2022.7 撮影タイトル月の塔 作者不明設置場所東京都大田区 羽田空港第一ターミナル羽田空港の出発ロビーにある月の化身。ナイトクルーズにうるおいを与えてくれるようだ。待ち合わせに最適。
大田区

「ドリーマー」中岡慎太郎

2022.7 撮影タイトルドリーマー作者中岡慎太郎設置場所東京都大田区役所 製作年1998大田区役所前には中岡慎太郎作品が2点設置されている。このドリーマーは単独者。悟ったように腰を落ち着けている。心が落ち着く作品だ。
大田区

「マイファミリー」中岡慎太郎

2022.7 撮影タイトルマイファミリー作者中岡慎太郎設置場所東京都大田区役所 製作年1998中岡慎太郎は、1957年岐阜県生まれ。質量を感じさせる独特の石彫で人物を描く。単純化され記号化された人物だが、その意思や関係性を雄弁に伝えてくる。...
大田区

「翼」(株)横川環境デザイン事務所

2022.7 撮影タイトル翼 作者(株)横川環境デザイン事務所設置場所東京都大田区 JR蒲田駅東口製作年1990蒲田駅東口にあった「翼」も,駅前整備のため撤去されている。しかし、大田区の計画によれば、整備後に駅前に再設置されるとのこと。市民...
大田区

「上昇気流」

2022.7 撮影タイトル上昇気流 作者不明設置場所東京都大田区 JR蒲田駅東口製作年1989羽田空港の玄関口としての発展を願って作られた「上昇気流」は、2023年9月に撤去されてしまった。駅前の利活用を図るためだという。現在は跡形もない。...
大田区

「豊穣《七つの莢の豆》」池田政治

2022.7 撮影タイトル豊穣《七つの莢の豆》作者池田政治 設置場所東京都大田区 東京工科大学蒲田キャンパス 製作年2003窓外から撮影させていただいた。池田政治は1947年群馬県生まれの彫刻家。東京藝術大学名誉教授を務めた。この豊穣は、7...
大田区

「FRIENDSHIP」片柳鴻

2022.7 撮影タイトルFRIENDSHIP作者片柳鴻設置場所東京都大田区 東京工科大学蒲田キャンパス 製作年2016片柳学園の創始者・片柳鴻は1920年生まれ。この「FRIENDSHIP」製作は、2016年の片柳学園創立70周年記念事業...
大田区

「幾何学的な時計台(仮)」

2022.7 撮影タイトル不明作者不明設置場所東京都大田区 東京工科大学蒲田キャンパス 製作年2016備考片柳学園創立70周年記念創立70周年記念の幾何学的な時計。