台東区

台東区

「メビウスの立方体」五十嵐晴夫

2022.8 撮影タイトルメビウスの立方体 作者五十嵐晴夫 設置場所東京都台東区 東京都美術館 製作年1978どの角度からみるかで全く見え方が変わる不思議な立体。計算された造形と幾何学な模様が生み出す空間の妙。1979年の第10回中原悌二郎...
台東区

「三つの立方体A」堀内正和

2022.8 撮影タイトル三つの直方体A作者堀内正和 設置場所東京都台東区 東京都美術館 製作年1980直方体が連続して3つ結合している。融合と律動を感じる。
台東区

「my sky hole 85 - 2」井上武吉

2022.8 撮影タイトルmy sky hole 85 - 2作者井上武吉設置場所東京都台東区 東京都美術館製作年1995蒼穹を模した球体に、黒い穴が一つ。空の形の表現を突き詰めた井上武吉のパラドックス。穴に吸い込まれそうだ。なお、井上武吉...
台東区

「三本の直方体B」堀内正和

2022.8 撮影タイトル三本の直方体B作者堀内正和 設置場所東京都台東区 東京都美術館 製作年19783本の直方体が屈折するように交差している。意識の歪みを喚起する作品。
台東区

「フラムドール」フィリップ・スタルク

2022.7 撮影タイトルフラムドール(flamme d'or) 作者フィリップ・スタルク(Philippe Starck)🇫🇷フランス 設置場所東京都墨田区 アサヒビール本社製作年1989アサヒビール本社を飾る、浅草を代表するモニュメント...
台東区

「御柱」安達裕

2022.7 撮影タイトル御柱 作者安達裕 設置場所東京都台東区 吾妻橋際 製作年1987駒形に橋が架けられたのは1907年。関東大震災の復興事業の一環だった。それまではここに橋はなく、駒形の渡として渡し船による往来だった。このモニュメント...
上野公園

「生誕」朝倉文夫

2022.7 撮影タイトル生誕作者朝倉文夫設置場所東京都台東区上野 下町風俗資料館 製作年1946(原型)、1964(製作・設置)、2020(再設置)朝倉文夫の「生誕」は戦後間もない1946年に原型が製作された。その姿は天を指して産まれた釈...
上野公園

「カエルの噴水」

2022.7 撮影タイトルカエルの噴水 作者不明設置場所東京都台東区上野 上野恩賜公園製作年2000上野にうるおいをもたらすカエルの噴水。癒される人も多いのではないだろうか。
上野公園

「西郷隆盛像」高村光雲、後藤貞行、岡崎雪聲

2022.7 撮影タイトル西郷隆盛像 作者高村光雲(西郷隆盛)、後藤貞行(犬・ツン)、岡崎雪聲(鋳造) 設置場所東京都台東区 上野恩賜公園 製作年1898西郷隆盛は、1877年の西南戦争で新政府に叛旗を翻し逆賊になるが、1889年の大日本帝...
上野公園

「博士王仁碑」

2022.7 撮影タイトル博士王仁碑 作者不明設置場所東京都台東区 上野恩賜公園 製作年1940〜1941王仁博士は、4世紀に百済から日本にやってきた人物で、日本に漢字を伝えたとされる。百済の王族である辰孫王とともに、「論語」10巻と「千字...