横浜市

中区

「働く女」オシップ・ザッキン

2022.8 撮影タイトル働く女(La Belle Servante) 作者オシップ・ザッキン(Ossip Zadkine) 🇷🇺ロシア 🇫🇷フランス 設置場所横浜市中区 横浜大通り公園製作年1920キュビズムの面白さがよく出ている。腰から...
中区

「笹と少年」岩野勇三

2022.8 撮影タイトル笹と少年 作者岩野勇三 設置場所横浜市中区 横浜大通り公園 製作年1967何がそんなに嬉しいのだろう。笹を手に飛び跳ねて喜んでいる。生命力が満ち溢れていて、こちらも元気になりそう。
中区

「三つの部分からなるオブジェ」ヘンリー・ムーア

2022.8 撮影タイトル三つの部分からなるオブジェ(Three Part Object)作者ヘンリー・ムーア(Henry Spencer Moore)🇬🇧イギリス設置場所横浜市中区 横浜大通り公園製作年1960肉体をバーツに分解し、抽象化...
中区

「瞑想」オーギュスト・ロダン

2022.8 撮影タイトル瞑想(La Meditation) 作者オーギュスト・ロダン(François-Auguste-René Rodin) 🇫🇷フランス設置場所横浜市中区 横浜大通り公園 製作年1885「瞑想」は、文豪・ビクトル・ユゴ...
横浜市

「TRANSFORMASION」脇田愛二郎

2022.8 撮影タイトルTRANSFORMASION作者脇田愛二郎 設置場所横浜市西区 プレミア横浜西口ビル横浜彫刻通りからちょっと入ったところに立っている。金色の光を乱反射して存在感を誇っている。
保土ヶ谷区

「川の一里塚」

2022.7 撮影タイトル川の一里塚 作者不明設置場所横浜市保土ヶ谷区 帷子川堤相鉄星川駅付近横浜市を流れる帷子川の河口から4㎞地点にこの一里塚はある。帷子川に沿って遊歩道が整備されており、特に桜の季節は見応えがある。
中区

「郵便は世界を結ぶ」外国郵便発祥の地(1875〜)

2022.7 撮影タイトル郵便は世界を結ぶ(郵便ポスト)作者不明設置場所横浜市中区 横浜港郵便局製作年1955発祥年1875〜備考外国郵便開始80年記念明治維新の前から、アメリカ、イギリス、フランスの各国は自国の郵便局を横浜、神戸、長崎に開...
中区

「青春」井上信道

2022.7 撮影タイトル青春 作者井上信道 設置場所横浜市中区 横浜公園 製作年1965左手にグローブをして振りかぶっているように見える。横浜公園ができる前からここにはクリケット場があり、1876年(明治9年)に横浜彼我公園として竣工した...
中区

「心の像」佐藤健次郎

2022.7 撮影タイトル心の像 作者佐藤健次郎 設置場所横浜市中区 横浜公園 製作年1976碑文が台座に表示してある。やさしい心が生命を守ります/心のふれあいがわざわいをなくします/安全の希いと祈りをこめて/昭和五十六年十一月 心の像の会...
中区

「水の広場」

2022.7 撮影タイトル水の広場作者不明設置場所横浜市中区 横浜公園 製作年1987備考横浜水道創設100周年1987年に、横浜公園では地下に水道の貯水施設が整備され、それと合わせて地上には水の広場が開設された。横浜の水道創設100周年に...