横浜市

中区

「花びら風車」住谷正巳

2023.1 撮影タイトル花びら風車 作者住谷正巳設置場所横浜市中区 伊勢佐木町モール製作年1991一弁の花びらが象徴的に街の優しさを醸成している。
中区

「IWAKANMURI」清水九兵衛

2023.1 撮影タイトルIWAKANMURI作者清水九兵衛設置場所横浜市中区 伊勢佐木町モール製作年1991清水らしい印象的な造形。イワカンムリというタイトル。下部な岩部分に、赤い冠が乗っているということか。
中区

「伊勢佐木町ブルース歌碑」

2023.1 撮影2023.1 撮影タイトル伊勢佐木町ブルース歌碑 作者不明設置場所横浜市中区 伊勢佐木町モール製作年2001「伊勢佐木町ブルース」は1968年に発売された青江三奈の7枚目のシングルレコード楽曲。青江は、1966年のデビュー...
中区

「光るつばさ(または、かもめ)」飯田善國

横浜市中区 伊勢佐木モール 1982タイトル光るつばさ(または、かもめ) 作者飯田善國設置場所横浜市中区 伊勢佐木町モール製作年1982伊勢佐木モールには、実力派の抽象彫刻家たちの作品が並んでいる。この飯田善國の作品は、動くキネティック・ア...
中区

「若い女」佐藤忠良

2023.1 撮影タイトル若い女作者佐藤忠良設置場所横浜市中区 伊勢佐木町モール製作年1978佐藤忠良の魅力はエキゾチズムだと思っている。日本人の体型をリアルに偽りなくそのまま生で提示する。仙台の佐藤忠良記念館には頭部だけの作品も多く展示さ...
中区

「ウェルカムゲート」

2023.1 撮影タイトルウェルカムゲート作者不明設置場所横浜市中区 伊勢佐木町入口製作年1999伊勢佐木モールの入り口に聳り立つ巨大なゲート。伊勢佐木町や関内周辺は江戸時代初期までは海だった。吉田勘兵衛により埋立が行われ、吉田新田が開発さ...
中区

「鉄の橋」

2023.1 撮影タイトル鉄の橋 作者不明設置場所横浜市中区 伊勢佐木町入口交差点伊勢佐木町入口に立つ碑。碑文は下記の通り。[鉄(かね)の橋]明治2年(1869年)、美国人土木技師R。H、ブラントン(RICHARD HENRY BRUNTO...
中区

「ブラントンと横浜」

2023.1 撮影タイトルブラントンと横浜作者不明設置場所横浜市中区 伊勢佐木町入口交差点碑文は下記の通り。[ブラントンと横浜]明治元年(1868年)政府の招聘により来日したブラントンは、開国にともない、日本沿岸各地に灯台を建設する一方、8...
中区

「新風」小田襄

2023.1 撮影タイトル新風作者小田襄 設置場所横浜市中区 横浜シティタワー馬車道 製作年1977横浜ロータリークラブ50周年の記念として製作された。光の反射によって表情を変える作品。小田襄は1936年生まれの彫刻家。東京都世田谷区出身。...
中区

「近代街路樹発祥之地」(1867〜)

2023.1 撮影タイトル近代街路樹発祥之地作者不明設置場所横浜市中区 横浜シティタワー馬車道製作年1979発祥年1867〜日米修好通商条約に基づき横浜港が開港したのが1859年のこと。一寒村だった横浜に内外から人々が集結した。人口が過密状...