神奈川県

中区

「郵便は世界を結ぶ」外国郵便発祥の地(1875〜)

2022.7 撮影タイトル郵便は世界を結ぶ(郵便ポスト)作者不明設置場所横浜市中区 横浜港郵便局製作年1955発祥年1875〜備考外国郵便開始80年記念明治維新の前から、アメリカ、イギリス、フランスの各国は自国の郵便局を横浜、神戸、長崎に開...
中区

「青春」井上信道

2022.7 撮影タイトル青春 作者井上信道 設置場所横浜市中区 横浜公園 製作年1965左手にグローブをして振りかぶっているように見える。横浜公園ができる前からここにはクリケット場があり、1876年(明治9年)に横浜彼我公園として竣工した...
中区

「心の像」佐藤健次郎

2022.7 撮影タイトル心の像 作者佐藤健次郎 設置場所横浜市中区 横浜公園 製作年1976碑文が台座に表示してある。やさしい心が生命を守ります/心のふれあいがわざわいをなくします/安全の希いと祈りをこめて/昭和五十六年十一月 心の像の会...
中区

「水の広場」

2022.7 撮影タイトル水の広場作者不明設置場所横浜市中区 横浜公園 製作年1987備考横浜水道創設100周年1987年に、横浜公園では地下に水道の貯水施設が整備され、それと合わせて地上には水の広場が開設された。横浜の水道創設100周年に...
中区

「横浜公園の噴水」

2022.7 撮影タイトル噴水作者不明設置場所横浜市中区 横浜公園 製作年19781876年に開園した横浜公園は、山手公園に次ぐ市内で2番目に古い公園。かつての遊郭の跡地に開園したので彼我公園とも呼ばれた。この噴水は、1978年に横浜スタジ...
中区

「リチャード・ヘンリー・ブラントン」澄川喜一

2022.7 撮影タイトルリチャード・ヘンリー・ブラントン 作者澄川喜一 設置場所横浜市中区 横浜公園 製作年1991リチャード・ヘンリー・ブラントンは、1841年にイギリスのスコットランドで生まれる。鉄道技師として働いていたが、1868年...
中区

「新聞少年の像」翁朝盛

2022.7 撮影タイトル新聞少年の像 作者翁朝盛 設置場所横浜市中区 日本大通り製作年2004(設置)翁朝盛は1905年に仙台で生まれる。宮彫師の家だった。伝統的な技法と近代の技法を融合した作風。この作品は、日本新聞販売協会がその創立50...
中区

「日米和親条約調印の地」

2022.7 撮影タイトル日米和親条約調印の地 作者不明設置場所横浜市中区 開港広場1853年にベリーが来航し幕府に衝撃を与えた。翌1854年には東京湾深く横浜沖まで進入する。幕府はペリーに浦賀沖まで戻るよう交渉するが艦隊は動かず、ペリーは...
中区

「英一番館跡」

2022.7 撮影タイトル英一番館跡作者不明設置場所横浜市中区 シルク博物館 1859年に横浜が開港すると、ジャーディン・マセソン商会上海支店にいた英国人ウィリアム・ケズウィックが横浜に来航。この地に横浜支店を開いた。これが、わが国の外資系...
中区

「絹と女」安田周三郎

2022.7 撮影タイトル絹と女 作者安田周三郎 設置場所横浜市中区 シルク博物館 製作年1969 備考シルクセンター開館10周年記念横浜開港とともにジャーディン・マセソン商会が立地していたこの土地に、横浜開港100周年を記念して1959年...