神奈川県

神奈川県

「聶耳(ニエアル)記念碑」

2022.7 撮影タイトル聶耳(ニエアル)記念碑作者菅沼五郎(レリーフ)設置場所神奈川県藤沢市 鵠沼海岸聶耳記念広場 製作年1954(記念碑建立)、1965(再建)、1986(レリーフ建立)聶耳は、1912年に、中華民国政権下の雲南省昆明に...
神奈川県

「平和の像」難波孫次郎

2022.7 撮影タイトル平和の像作者難波孫次郎 設置場所 神奈川県藤沢市 鵠沼海岸製作年1965難波孫次郎は1914年生まれの彫刻家。日本の古典的な仏像彫刻を基盤に近代彫刻の技法を取り入れた質実剛健な作風である。東北福祉大学や駒沢大学には...
神奈川県

「『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』公開記念サンドアート」糸久直行、保坂俊彦

2022.7 撮影タイトル「ジュラシック・ワールド/新たなる支配者」公開記念サンドアート 作者糸久直行(制作)、保坂俊彦(監修) 設置場所 神奈川県藤沢市 鵠沼海岸製作年2022保坂俊彦は1974年、秋田生まれの彫刻家。すぐに崩れてしまう砂...
神奈川県

「クラゲ看板(仮)」

2022.7 撮影タイトル不明作者不明設置場所神奈川県藤沢市 新江ノ島水族館新江ノ島水族館はクラゲに力をいれており、クラゲファンタジーホールも常設されている。入口ゲートには3種のクラゲが漂っている。向かって左はミズクラゲか。ミズクラゲは日本...
神奈川県

「海の詩」親松英治

2022.7 撮影タイトル海の詩 作者親松英治設置場所神奈川県藤沢市 片瀬漁港 製作年2006ダイナミックな作品。作品に勢いがある。漁港の風景にマッチしており、息遣いが聞こえるようだ。親松英治は1934年、新潟県旧両津市に生まれる。敬虔なキ...
横浜市

「箱人」掛井五郎

2022.7 撮影タイトル箱人 作者國領經郎 設置場所横浜市西区 JR横浜駅東口製作年1985なぜ顔が箱なのだろうか?どんな意味があるのだろうか。謎だ。顔はどうなっているのだろうか。丸い穴と斜めの穴の上の二つが目で、下の斜めの穴が口なのか、...
横浜市

「希望 希望を求める若ものたち」國領經郎

2022.7 撮影タイトル希望 希望を求める若ものたち 作者國領經郎 設置場所横浜市西区 JR横浜駅東口POLTA 製作年1985このレリーフは1985年の新都心センタービル開業にあたり製作された。あらゆる生命の源である海を背景に、未来を生...
横浜市

「少女」佐藤忠良

2022.7 撮影タイトル少女 作者佐藤忠良 設置場所横浜市西区 JR横浜駅東口 製作年1981横浜POLTA開業にあたり佐藤忠良が委嘱されて製作した少女像。POLTAの入口付近に設置された。モデルは孫娘の水菜で当時の年齢的は10歳。水着の...
横浜市

「みどりのリズム」清水多嘉示

2022.7 撮影タイトルみどりのリズム 作者清水多嘉示 設置場所東京都台東区 上野恩賜公園 製作年1951回転するような躍動感がある。見ているだけで楽しいリズムが感じられ、うれしくなる。大阪の御堂筋にも同じ作品がある。
横浜市

「女性胸像(仮)」井上信道

2022.7 撮影タイトル不明作者井上信道 設置場所横浜市西区 中央二丁目ヴィラ・グランデ街角で見つけた井上信道。案外かわいい。