甲府市

山梨県

「KUMO(雲)」松本憲宣

2022.10 撮影タイトルKUMO(雲) 作者松本憲宣 設置場所山梨県甲府市 オリオン通り製作年1992備考第3回甲府市まちなかの彫刻展大賞(甲府市賞)松本憲宣は1959年福岡県生まれの彫刻家。東京造形大学修了。金属を使った抽象彫刻を多く...
山梨県

「キュービックの森」春山文典

2022.10 撮影タイトルキュービックの森 作者春山文典設置場所山梨県甲府市 春日あべにゅう 製作年1991備考第2回甲府市まちなかの彫刻展大賞(甲府市賞)春山文典は1945年、長野県小布施市出身の彫刻家。1971年に東京藝術大学修了。蓮...
山梨県

「休息する鳥」西村潤

タイトル休息する鳥 作者西村潤 設置場所山梨県甲府市 春日あべにゅう 製作年1994備考第5回甲府市まちなかの彫刻展甲府市民賞西村潤は、1955年北海道帯広市生まれの彫刻家。日本各地や上海などに多くのパブリックコレクションが設置されている。...
山梨県

「大地の鼓動」堀内正和

2022.10 撮影タイトル大地の鼓動作者堀内正和設置場所山梨県甲府市 芸術の小径鍾乳洞のようにも見える。大地の律動を象徴的に表現した。
山梨県

「時の鼓動Ⅱ」堀内正和

2022.10 撮影タイトル時の鼓動Ⅱ 作者堀内正和設置場所山梨県甲府市 芸術の小径重層的に時間の流れを表現した。意味深い作品。
山梨県

「蛹の時」佐藤正和重孝

2022.10 撮影タイトル蛹の時 作者佐藤正和重孝設置場所山梨県甲府市 芸術の小径チョウのサナギだろうか。タイトルがないと何の描写かわからない。難解な作品だと思う。この作品こそ、見る者がどう鑑賞するかを問うてくるものだと思う。
山梨県

「さらば」石原一宮

2022.10 撮影タイトルさらば作者石原一宮設置場所山梨県甲府市 芸術の小径この作家については、全く情報がない。作品的には、荒削りの石の存在感を楽しむといったところか。「さらば」とタイトルされているので、旅立ちの一コマかもしれない。
山梨県

「獣」石原一宮

2022.10 撮影タイトル獣作者石原一宮設置場所山梨県甲府市 芸術の小径石原一宮については、ネット等でも全く情報がない。作品からも、何らかの情報を掴むことが難しい。読み解きにくい作品といえる。
山梨県

「水光」芝田典子

2022.10 撮影タイトル水光 作者芝田典子 設置場所山梨県甲府市 芸術の小径芝田典子は1975年山梨県生まれの彫刻家。2000年岩手大学修了。現在は山梨大学教育学部協力研究員。芝田の作品の特徴は、穿たれた穴。この作品も、風のような風景に...
山梨県

「ひかり」芝田典子

2022.10 撮影タイトルひかり 作者芝田典子設置場所山梨県甲府市 芸術の小径素材のテクスチャーと、穿たれた楕円の穴の欠落を味わう作品。在るべきところが空間になっているということは、そこに不在を発生させる。そして、この空間を鑑賞することで...