埼玉県

埼玉県

「煌」森田やすこ

2022.10 撮影タイトル煌 作者森田やすこ 設置場所埼玉県春日部市 公園橋通り横道製作年1992森田やすこは京都市出身、横浜市在住の彫刻家。この「煌」は、女流彫刻家ならではの繊細な心の動きが伝わるような作品。ちょっとアンニュイ、そして未...
埼玉県

「響き」吉本豊

2022.10 撮影タイトル響き 作者吉本豊 設置場所埼玉県春日部市 公園橋通り 製作年1998吉本豊は1947年大阪府生まれの彫刻家。1975年に大阪芸術大学を卒業、1984年から大阪府豊能町切畑石切場で製作を始める。この石切場から採掘さ...
埼玉県

「冬」日原公大

2022.10 撮影タイトル冬 青く澄み渡った冬の空に浮かぶ光り輝く雲作者日原公大設置場所埼玉県春日部市 公園橋通り 日原公大は1945年に山梨県に生まれる。東京藝術大学卒業、同大学院修了後、1973から1977まで、フランス政府の給費によ...
埼玉県

「心の橋」冨田憲二/山本明良

2022.10 撮影タイトル心の橋 作者冨田憲二/山本明良 設置場所埼玉県春日部市 東武鉄道春日部駅東口 製作年1998山本は1946年山口県徳山市生まれ、冨田は1947年島根県安来市生れであり、共に1970年に金沢美術工芸大学彫刻科を卒業...
埼玉県

「春日部市市政50周年記念時計」

2022.10 撮影タイトル春日部市市政50周年記念時計 作者不明設置場所埼玉県春日部市 東武鉄道春日部駅東口 製作年2005春日部市は埼玉県で8番目の人口となる市。特産品は桐箪笥、桐箱、麦わら帽子、押し絵羽子板など。のどかで気持ちの良い街...
さいたま市

「さいたまの譜 埼玉三偉人」

2022.6 撮影タイトルさいたまの譜 埼玉三偉人作者不明設置場所さいたま市浦和区 JR浦和駅西口埼玉の三賢人、渋沢栄一・塙保己一・畠山重忠のレリーフ。それぞれ、時代は違うが、立派な仕事をした人々だ。宮沢章二が作詞した「さいたまの譜」の詩碑...
さいたま市

「レディア」

2022.6 撮影タイトルレディア 作者不明設置場所さいたま市浦和区 JR浦和駅西口レディアは、浦和レッズのマスコットキャラクター。浦和ではスタジアムは真剣勝負の場ということで、レディアは試合にほとんど登場しなかった。たまにスタジアムにやっ...
さいたま市

「浦和うなこちゃん」やなせたかし

2022.6 撮影タイトル浦和うなこちゃん 作者やなせたかし(デザイン)設置場所さいたま市浦和区 JR浦和駅西口製作年2008浦和は、古くから鰻の産地として有名。2003年ごろ、市内の鰻料理店・中村屋のご主人がやなせたかしにキャラクターデザ...
さいたま市

「春の譜」細野稔人

2022.6 撮影タイトル春の譜 作者細野稔人 設置場所さいたま市浦和区 JR浦和駅西口麗らかな春を感じさせる細野の少女像。動きにリアリティがあり、笛の音も聞こえてきそうだ。
さいたま市

「飛翔」吉野康彦/岩田健/細野稔人

2022.7 撮影タイトル飛翔作者吉野康彦/岩田健/細野稔人設置場所さいたま市浦和区 JR浦和駅西口製作年1981埼玉県にゆかりの深い彫刻家三者による合作の作品。市街地整備の完了を記念して製作された。精一杯の背伸び。陽光を浴びている。