中央区

中央区

「希望の灯り」

2022.9 撮影タイトル希望の灯り 作者不明設置場所神戸市中央区 東遊園地製作年2000阪神淡路大震災の慰霊の灯。下の文字が刻まれている。1.17 希望の灯り1995年1月17日午前5時46分阪神淡路大震災震災が奪ったもの命 仕事 団欒 ...
中央区

「阪神淡路大震災 慰霊と復興のモニュメント」

2022.9 撮影タイトル阪神淡路大震災 慰霊と復興のモニュメント 作者不明設置場所神戸市中央区 東遊園地製作年20001995年1月17日午前5時46分に、兵庫県淡路島北部沖を震源としたマグニチュード7.3の巨大地震が発生した。この地震で...
中央区

「ひらくとひろがる」穂波梅太郎

2022.9 撮影タイトルひらくとひろがる 作者穂波梅太郎 設置場所神戸市中央区 東遊園地花時計広場 製作年2022「こども本の森 神戸」は、2022年に東遊園地にオープンした市立の図書館。この穂波の彫刻作品はこれを記念して設置された。穂波...
中央区

「花時計」

2022.9 撮影タイトル花時計作者不明設置場所神戸市中央区 東遊園地花時計広場 製作年1957(設置)、2019(移設)神戸の花時計は、日本で初めて作られた花時計である。第13代神戸市長の宮崎辰雄が花時計の建設を提案すると、市民からの好意...
中央区

「KAWASAKIへの道(瞑想のための彫刻)」カール・プラントル

2022.9 撮影タイトルKAWASAKIへの道(瞑想のための彫刻) 作者カール・プラントル(Karl Prantl) 🇦🇺オーストラリア 設置場所神戸市中央区 東遊園地花時計広場 製作年1970(製作)、1971(設置)備考1970年 日...
中央区

「わたしと私」井上玲子

2022.9 撮影タイトルわたしと私 作者井上玲子 設置場所神戸市中央区 東遊園地花時計広場 製作年1981井上玲子は1932年、長野県生まれの彫刻家。アルミニウムを使った、滑らかな抽象彫刻。この「わたしと私」は、内面と外面が分離してお互い...
中央区

「愛 仔馬の像」柳原義達

2022.9 撮影タイトル愛「仔馬の像」作者柳原義達 設置場所神戸市中央区 東遊園地花時計広場 製作年1966備考第7回現代日本美術展この作品は、1966年の第7回現代日本美術展に「風と鴉」として出品されたもの。仔馬ということ、華奢で儚げだ...
中央区

「海の栄」久保浩

2022.9 撮影タイトル海の栄 作者久保浩 設置場所神戸市中央区 花と彫刻の道(フラワーロード西)製作年1981(設置)大胆なポーズだ。体の線が柔らかくみずみずしい。
中央区

「星の肖像」新宮晋

2022.9 撮影タイトル星の肖像 作者新宮晋 設置場所神戸市中央区 花と彫刻の道(フラワーロード東) 製作年1981(設置)新宮晋の動きのある彫刻。風もあり、くるくる回る様子を下の動画にアップした。星の肖像というタイトル。きらめきを体感で...
中央区

「歩く鉄」土谷武

2022.9 撮影タイトル歩く鉄 作者土谷武 設置場所神戸市中央区 花と彫刻の道(フラワーロード東) 製作年1981(設置)土谷武は、1926年京都市生まれの彫刻家。鉄や石といった硬い素材を使い表現した。この「歩く鉄」は、鉄の板を何重にも重...