中央区

中央区

「花の塔」新谷英夫

2023.2 撮影タイトル花の塔 作者新谷英夫 設置場所神戸市中央区 兵庫県労働福祉センター付近新谷英夫の作品は、抽象の中に人間の気配を感じさせる作品が多いように思う。この作品も、花弁が車座になって揺らいでいる。
中央区

「のどか」廣嶋照道

2023.2 撮影タイトルのどか作者廣嶋照道 設置場所神戸市中央区 兵庫県中央労働センター 製作年1994自然な表情にとても好感がもてる。飾りない素顔が魅力を放っている。
中央区

「小泉八雲旧居跡」

2023.2 撮影タイトル小泉八雲旧居跡 作者不明設置場所神戸市中央区 兵庫県中央労働センター 製作年1994碑文は下記の通り。小泉八雲旧居跡小泉八雲と神戸 小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)は、日本の精神文化や民俗、伝統を心から愛し、その作...
中央区

「エリザベス」関孝行

2023.2 撮影タイトルエリザベス作者関孝行設置場所神戸市中央区 下山手通り七丁目交差点関孝行の、人をくったようなネコ像。神戸でも、存在感を振り撒いている。
中央区

「イチロー」関孝行

2023.2 撮影タイトルイチロー作者関孝行設置場所神戸市中央区 下山手通り丁目五丁目交差点これは関孝行のイヌの像。素直な表情で可愛げがある。飼いたい気持ちにさせてくれる。ひと撫でさせてもらった。
中央区

「若き日の織田信長」北村西望

2023.2 撮影タイトル若き日の織田信長 作者北村西望 設置場所神戸市中央区 兵庫県庁北村西望の迫力満点の織田信長。兵庫では、1578年に荒木村重が反乱を起こし、織田勢は荒木の守る花隈城を陥落させた。その花隈城の資材を使って、西国進出の足...
中央区

「石の親子」河合隆三

2023.2 撮影タイトル石の親子作者河合隆三 設置場所神戸市中央区 兵庫県庁県民オアシス製作年1987河合隆三は素朴な味わいが魅力の彫刻家。親子のホッとする表情の穏やかさ。見る人を安心させるたたずまい。
中央区

「風の詩」奥田秀樹

2023.2 撮影タイトル風の詩 作者奥田秀樹 設置場所神戸市中央区 兵庫県庁県民オアシス製作年1987奥田秀樹は1950年、広島市出身の彫刻家。東京造形大学卒業。寄り添う二人の心の交わりが伝わるような作品。
中央区

「弓と石 ー アルテミス」吉田隆

2023.2 撮影タイトル弓と石 ー アルテミス 作者吉田隆 設置場所神戸市中央区 兵庫県庁県民オアシス製作年1987アルテミスはギリシャ神話の月と狩猟の女神。処女神とされる。弟神アポロンが産まれるときの産みの苦しみに立ち会ったことで貞淑を...
中央区

「清」新谷英子

2023.2 撮影タイトル清 作者新谷英子設置場所神戸市中央区 兵庫県庁県民オアシス新谷英子のダイナミックな裸婦像。この迫力がたまらない。質感が半端ではない。女性の存在をこれでもかと伝えてくる。