「ビッグ・ツリー(市政施行80周年)」

2023.4 撮影
タイトルビッグ・ツリー(市政施行80周年)
作者不明
設置場所千葉市中央区 JR千葉駅東口
製作年2000

説明板が設置されている。

ビッグ・ツリー

21世紀の幕開けと、市制施行80周年を記念し、待ち合わせのシンボルとして、市の木「けやき」をデザインした「ビッグ・ツリー』をここに設置する。

2000年12月
千葉市

千葉県は、江戸時代は上総国、下総国、安房国の3国に分かれていたが、明治に入ると廃藩置県によりこれが合わさり、千葉町に県庁が置かれことで千葉県となった。そして、1921年に市政が施行され、千葉町から千葉市になる。

このモニュメントは、千の葉が茂るような爽やかさがある。かつてはカリヨンとして動いていたようだが、現在は動いていない。

パブリックアート散歩 - Google マイマップ
ブログ用地図

コメント

タイトルとURLをコピーしました