
手形の主 | 製作年 | 碑文 |
佐藤純彌 | 2001 |
佐藤純彌 東京部出身。 1956年東映東京撮影所製作課に入社する。 主な監督作品 「新幹線大爆破」1975年 「人間の証明」1977年 「空海」1984年 「敦煌」1978年 「北京原人Who are you?」1997年
佐藤純彌は1932年東京生まれ。戦時中は山形県鶴岡市に疎開していた。東京大学文学部を卒業後、1954年に東映株式会社入社。1963年に「陸軍残酷物語」で監督デビュー。1968年にフリーになってからヤクザ映画を中心に監督する。1975年に「新幹線大爆破」、その後、「君よ憤怒の河を渉れ」「人間の証明」「野性の証明」「未完の対局」「空海」「植村直己物語」「敦煌」「おろしや国酔夢譚」「男たちの大和/YAMATO」などをの大作を手がけ、ミスター大作との異名を持った。
佐藤純彌は、疎開した先で酷いイジメにあった。そのイジメから逃れるため、独り映画館に籠った。映画に救われたことにより、佐藤は映画の世界を目指したという。
そのイジメの体験は、組織にスポイルされた個人が組織と闘うというモチーフとして佐藤純彌の監督作品に色濃く反映されている。周囲との軋轢の中で個人がいかに自分を守り貫くものをもてるか。失敗作と評される「北京原人 Who are you?」でも、本田博太郎演じる現代に甦った北京原人が、現代社会のさまざまな思惑に翻弄され、疎外されるストーリーになっており、実は、佐藤映画のエキスが色濃く反映された映画といえる。
下記の記事を参考にした。
パブリックアート散歩 - Google マイマップ
ブログ用地図
コメント