「戦艦陸奥 1/100模型」横須賀海軍工廠(オリジナル)

2023.3 撮影
タイトル戦艦陸奥 1/100模型
作者横須賀海軍工廠(オリジナル)
設置場所神奈川県横須賀市 ヴェルニー記念館
製作年1920(進水)、1921(竣工)(オリジナル)

陸奥は大和型(大和、武蔵、空母信濃)が開発される前に日本海軍の主力だった戦艦で、長門型として、長門、陸奥の2艦が建造された。陸奥は横須賀の海軍工廠で建造され、当時は世界で7艦しか備えていなかった40㎝砲を搭載した超弩級戦艦だった。世界7大戦艦とも呼ばれた。大戦中は46㎝砲をもつ大和型が国民にその存在すら秘匿されていたこともあり、陸奥は長門と共に帝国海軍を代表する戦艦として愛された。1943年に主砲火薬庫付近からの突然の火災・爆破により沈没した。乗員1,474人のうち、生存者は353名だった。

ヴェルニー公園には、軍艦陸奥の主砲と砲弾が展示してある。

パブリックアート散歩 - Google マイマップ
ブログ用地図

コメント

タイトルとURLをコピーしました