
タイトル | フランソワ・レオンス・ヴェルニー像 |
作者 | 内藤春治 |
設置場所 | 神奈川県横須賀市 ヴェルニー公園 |
製作年 | 1922(製作)、1952(改鋳) |
ヴェルニーは、幕末から明治初期の横須賀の近代化に大きな影響を与えた。紳士的な穏やかな表情。
フランソワ・レオンス・ヴェルニー(1837~1908)
フランス人の造船技師で、海軍増強をめざした徳川幕府の要請により横須賀製鉄所(造船所)建設の責任者として1865年来日した。
明治維新後も引き続きその建設と運営の任にあたり、観音埼灯台や走水の水道の建設、レンガの製造のほか、製鉄所内に技術学校を設けて日本人技術者の養成に努めるなど、造船以外の分野でも広く活躍し1876年帰国した。
オリジナルは1922年に朝倉文夫により、お隣の小栗像とともに製作されたが、戦時中の金属供出により失われてしまう。横須賀市はこの作品のコンクリート像を市役所前庭に展示していたが、1952年に内藤春治の手によって改鋳された。
パブリックアート散歩 - Google マイマップ
ブログ用地図
コメント