
タイトル | 要害通り |
作者 | 不明 |
設置場所 | 埼玉県蕨市 要害通りせせらぎ遊歩道 |
この要害通りの名前の由来は、かつて蕨城を築城した時に、この地が高台だったことから見晴台を築き、要害としたから。蕨城は室町時代の南北朝のころ、足利一門の渋川正行により創建された。
1567年に当主だった渋川義基が三船山合戦で討死すると蕨渋川家は断然し、蕨城も廃城となった。
この像は、要害通りの両端を守る河童のうちの1体。魚を抱えて満足そうだ。
パブリックアート散歩 - Google マイマップ
ブログ用地図
タイトル | 要害通り |
作者 | 不明 |
設置場所 | 埼玉県蕨市 要害通りせせらぎ遊歩道 |
この要害通りの名前の由来は、かつて蕨城を築城した時に、この地が高台だったことから見晴台を築き、要害としたから。蕨城は室町時代の南北朝のころ、足利一門の渋川正行により創建された。
1567年に当主だった渋川義基が三船山合戦で討死すると蕨渋川家は断然し、蕨城も廃城となった。
この像は、要害通りの両端を守る河童のうちの1体。魚を抱えて満足そうだ。
コメント