
タイトル | 青山学院記念の地(海岸女学校 |
作者 | 不明 |
設置場所 | 東京都中央区 旧居留地付近 |
発祥年 | 1877〜 |
碑文は次の通り。
青山学院は、米国メソジスト監督教会の宣教師により創立された3つの学校を源流としています。「海岸女学校」は、ローラ・E・スクーンメーカーによって創立された源流の一つ「女子小学校」(1874年麻布に開校)が「救世学校」を経てこの地で大きく発展したもので 明治の女子教育に多大な足跡を残すとともに青山学院の礎となりました。
この「海岸女学校」の他、1878年にジュリアス・ソーパーによって築地に開校された「耕教学舎」、1879年にロバート・S・マクレイによって横浜に開校された「美會神学校」の3校が合流して青山学院になった。青山学院はアメリカのメソジスト系の学校。
このサイトで取り上げた築地のキリスト教系の学校の発祥記念碑をまとめると、次のようになる。
女子学院(1870〜)アメリカ・プロテスタント
立教学院(1874〜)アメリカ・聖公会
明治学院(1877〜)アメリカ・長老派
青山学院(1877〜)アメリカ・メソジスト
立教女子(1884〜)アメリカ・聖公会
暁星学園(1888〜)フランス・カトリック
関東学院(1895〜)アメリカ・バプテスト
女子聖学院(1905〜)アメリカ・ディサイプルズ・オブ・クライスト
雙葉学園(1909〜)フランス・カトリック女子
(アメリカの宗派は全てプロテスタント系)
パブリックアート散歩 - Google マイマップ
ブログ用地図
コメント