「十二支・子」

2023.2 撮影
タイトル十二支・子
作者不明
設置場所東京都新宿区 早大通り

新宿の早大通りの十二支像のネズミ。キョトンとしていてかわいい。この十二支にはウサギがおらず、代わりにネコがいる。これは、ベトナムの十二支と同じである。だから、この十二支を作ったのはベトナム人かもしれないと思う。

ベトナムでは、ネズミを見た時には「ネズミ(ベトナム語)」と言わないという。なぜなら、ネズミがつい、自分が呼ばれたと思って集まってきてしまうからだという。「子様(ベトナム語)」などと言うらしい。下記の記事を参考にした。

ベトナムの、名前を呼んではいけない“例のあの人”|大福母@ベトナム11年生
皆さんには名前を呼んではいけない人や動物っていますか? 日本ではよく、ゴキブリを嫌う人が、“G”と呼ぶことがありますが、同じ事象がベトナムでもあります。 あれは3年程前、ダナンの日系旅行会社で私が働いていた時のことです。 オフィスに異臭が漂...
パブリックアート散歩 - Google マイマップ
ブログ用地図

コメント

タイトルとURLをコピーしました