「メリケンシアター」

神戸市中央区 メリケンパーク 1987
メリケンシアター
タイトルメリケンシアター
作者不明
設置場所神戸市中央区 メリケンパーク
製作年1987
発祥年1896〜
備考神戸開港120年記念 外国映画上陸第一歩

メリケンパークに置かれたメリケンシアターのモニュメント。四角い穴から覗くと、スクリーンのように神戸の街の情景を切り抜くことができる。逆から見ると石の座席が置いてあるのも見える。

1893年に、アメリカでエジソンが「シネトスコープ」という映画の原型を発明した。これは、箱の上の覗き穴から中を覗いて動画を見る装置。1896年に、興行主・鉄砲商の高橋信治がこれを輸入し、神戸で興行した。これが、日本における映画の起源とされている。このメリケンパークのモニュメントはこれを記念したもの。

一方、フランスではリュミエール兄弟が1895年に「キネマトグラフ」という映写機を発明した。これは今と同様、スクリーンに動画を映写して見るもの。大阪の貿易会社に勤める稲畑勝太郎が輸入し、1897年に大阪で映画を上映した。こちらは、日本における映画上映の起源と言われる。

パブリックアート散歩 - Google マイマップ
ブログ用地図

コメント

タイトルとURLをコピーしました