「要害通り」

2023.3 撮影
タイトル要害通り
作者不明
設置場所埼玉県蕨市 要害通りせせらぎ遊歩道

要害通りの両端にいる河童像の1体。蕨には河童伝説がある。江戸時代に蕨で旅籠屋を営み、中山道・蕨宿の年寄も務めた岡田喜左衛門政房が記した「政房入道善休日記」に、暑いなか川に入った若者が河童にひきずり込まれたことが記載されているという。蕨市内に、大きな川は流れていないが、中山道の板橋宿と蕨宿の間には荒川が泰然と流れている。江戸時代、戸田には渡し場があり渡し船による渡河が行われていた。

この河童はキュウリを抱えている。爽やかな初夏を感じる。

パブリックアート散歩 - Google マイマップ
ブログ用地図

コメント

タイトルとURLをコピーしました