
タイトル | 7月(七夕)の樹 |
作者 | 向井良吉 |
設置場所 | 東京都府中市 府中の森公園 |
製作年 | 1993 |
向井良吉は1918年、京都に生まれた彫刻家。兄は洋画家の向井潤吉。1941年に東京藝術大学を卒業。翌1942年2月に第二次世界大戦のため召集される。ニューブリテン島ラバウルに配属され、終戦までラバウルで任務についた。戦後の抑留を経験したのち1946年6月に復員。翌7月には、京都でマネキン会社七彩工芸を創業。日本のマネキン産業の草分けとして業界の発展に寄与した。
彫刻家としても、戦後の抽象彫刻の分野で足跡を残した。国際彫刻展への出展も多く、パブリックアートも多数残っている。
この作品は、森の中に潜む目を連想させる。心に焼きつく底知れぬ不安を形にしたのではないか。この七夕の樹に、満艦飾のように短冊が飾られ、皆の願いが込められることを夢想する。
パブリックアート散歩 - Google マイマップ
ブログ用地図
コメント