「錨モニュメント」

2023.1 撮影
タイトル不明
作者不明
設置場所東京都江東区 グランアルト豊洲

このモニュメントは、錨をモチーフにしているが、私は疑義を申し上げたい。錨には大きく紀元前から使われてきたストックアンカーと、19世紀に発明されたストックレスアンカーの2種類ある。この錨は明らかにストックアンカーである。ストックアンカーは、本体下部のフリューク(爪)に対して直角に伸びるストックが必須である。このモニュメントでいうと、上の丸い穴の部分を真っ直ぐ貫くストックがないと、錨として全く役に立たない。本来だと、ストックが海底に接地し、引っ張られることで90度回転し、爪が海底に深く食い込む。下記のページを見ていただきたい。

この豊洲は、近代産業の遺構を多く設置している。モニュメントとはいえ、ストックアンカーなのにストックがないのは残念である。

パブリックアート散歩 - Google マイマップ
ブログ用地図

コメント

タイトルとURLをコピーしました