タイトル | 銭形平次碑 |
作者 | 不明 |
設置場所 | 東京都文京区 神田神社 |
製作年 | 1970 |
「銭形平次捕物控」は野村胡堂の歴史小説で、これを原作に連続テレビドラマ「銭形平次」が製作された。「銭形平次」は、1966年から1984年まで水曜8時の枠で、連続ドラマとしては最長の888話が放送され、これは世界記録としてギネスブックにも登録されている。最高視聴率は、1967年9月の35.5%だった。大川橋蔵主演、製作はフジテレビと東映だった。
神田明神下の長屋に住む岡っ引き「銭形平次」は、江戸随一の捕物の名人。犯人を捕縛するときに得意の「投げ銭」を使うことから銭形平次と呼ばれる。人情に厚く、庶民の味方で容易に犯人を作らず、悪は徹底的に倒すことが人気となった。恋女房のお静の泣かせる一言、配下の八五郎(ガラッ八)のおとぼけながら平次を慕うひたむきさ、ライバル・三ノ輪の万七との駆け引きなど脇役も魅力的で、平次の十手捌きのアクションも見どころだった。昭和の小学生たちは何かというと硬貨を飛ばし、無くしたり先生に怒られたりしていた。モンキーパンチ「ルパン3世」の連載が開始されたのは1967年8月で、主要登場人物の銭形警部は銭形平次の6代目の子孫という設定である。
この銭形平次碑は、平次が神田明神下に住んでいたという設定にちなんで、出版社や映画会社、俳優、作家など有志により建立された。発起人は下記の通り。
発起人(順不同)
(文藝春秋) 池島信平
(中央公論社) 嶋中鵬二
(講談社) 野間省一
(桃源社) 矢貴東司
(春陽堂書店) 和田欣之介
(大映) 永田雅一
(東映) 大川博
長谷川一夫
大川橋蔵
フジテレビ
関西テレビ
土師清二
川口松太郎
山手樹一郎
山岡荘八
村上元三
角田喜久雄
城昌幸
志村立美
銀座銭形
神田のれん会
この碑の土台は平次の投げた寛永通宝をモチーフにしている。平次の碑に寄り添うように、八五郎の小さな碑も建っている。大川橋蔵テレビ版の前に長谷川一夫主演の映画18本も大映により製作されている。他に嵐寛寿郎、風間杜夫、北大路欣也、村上弘明などが演じた。
シリーズ終盤から体調を崩していた大川橋蔵は病をおして最終回まで演じきり、番組終了8ヶ月後の1984年12月7日に癌で逝去した。55歳であった。
パブリックアート散歩 - Google マイマップ
ブログ用地図
コメント