
銀河 | 不明 |
作者 | 不明 |
設置場所 | 東京都中野区 紅葉山公園 |
ロダンの「考える人」の模作と考えられる。裏にサインが刻まれているが、読めない。

下に、上野の「考える人」のページをあげる。比較すると、違いは明らかだと思う。
碑文は下の通り。
紅葉山公園あんない
この「紅葉山公園」は、中野区の東京開都百年記念事業として、建設されたものです。
当地はもと石森芳太郎氏の所有地でしたが古く大正年間からもみじの大樹が数多く植込まれ、「もみじ山」と呼ばれて四季折々の風情を伝えてきました。しかし大戦をはさんでいつしかもみじも散逸し、もみじ山の名だけが残ってしましました。
このたび装いをを新たにし、区立紅葉山公園として再び区民に親しまれることになりました。
公園面積 5162平米
開園 昭和44年
中野区
パブリックアート散歩 - Google マイマップ
ブログ用地図
コメント