「猿」伊東忠太(設計)

タイトル
作者伊東忠太(設計)
設置場所東京都中央区 築地本願寺
製作年1943

インドのサル・ハヌマンラングールは神の使いと信じられている大切な動物。インドの叙事詩「ラーマーヤナ」に登場する英雄「ハヌマーン」から名前をいただいている。ハヌマンラングールは孫悟空のモデルとも言われている。

築地本願寺の装飾のサルも、その見た目からハヌマンラングールと考えられる。4匹見つけたが、それぞれ微妙にお顔の表情が違うような気がする。神の使いの神妙な面持ち。

パブリックアート散歩 - Google マイマップ
ブログ用地図

コメント

タイトルとURLをコピーしました