「燦燦」府立高等学校(1929〜) 東京都立大(1949〜) 発祥の地野上公平

2022.12 撮影
タイトル燦燦
作者野上公平
設置場所東京都目黒区 めぐろ区民キャンパス公園
製作年2002
発祥年1929〜 (府立高等学校)
発祥年1949〜 (東京都立大学)

府立高等学校は、1929年に設立された7年制の東京府立の旧制高等学校。

かつて、5年制の旧制中学校から大学に進学するためには、中学校卒業後に大学予科に進む必要があった。しかし、7年制の旧制高等学校は、卒業してすぐに大学に進学することができた。府立高等学校は、もともとは第一中学校(現・東京都立日比谷高校)の高等学校への移行を目指す運動のなかで作られた学校だった。こうした経緯があったため、当初は、麹町区永田町の府立第一中学校の敷地内に設置された。1932年に、目黒区八雲のこの地に移転した。

府立高等学校には、大学進学を目指す良家な子息が通った。女子は入学することはできなかった。

野上公平は1937年、新潟県魚沼郡に生まれる。1958年に武蔵野美術学校(現・武蔵野美術大学)卒業後、中学校の美術教師となる。1968年から彫刻を始め、二科会などで活躍した。2015年逝去。

パブリックアート散歩 - Google マイマップ
ブログ用地図

コメント

タイトルとURLをコピーしました