「時計塔(仮)」

2022.6 撮影
タイトル不明
作者不明
設置場所埼玉県川口市 川口西公園
製作年末2016

鋳物の町川口を象徴する、公園のシンボル的な時計塔。本体の左右に、小さな副塔も立っている。1964年の東京オリンピックの聖火台は、川口の鋳物職人の手で作られた。この鋳物の時計塔は、聖火台のデザインによく似ている。副塔の上の構造は炎にも見える。

この下の写真は、1964東京オリンピックの聖火台のレプリカ。質感が、この川口の時計塔にそっくりだと思う。

第18回オリンピック競技大会(1964/東京)聖火台 縮尺3/4 鈴木萬之助/鈴木文吾 東京都新宿区 日本オリンピックミュージアム 1958(オリジナル製作)
パブリックアート散歩 - Google マイマップ
ブログ用地図

コメント

タイトルとURLをコピーしました