





手形の主 | 製作年 | 碑文 |
酒井和歌子 | こころ | |
佐久間良子 | ||
桜田淳子 | ||
沢口靖子 | 真心 | |
菅原文太 | ||
高倉健 |
酒井和歌子は1949年に栃木県で生まれ、東京の板橋で育つ。小学校に入学してすぐに劇団若草に入団する。1961年に「今日もわれ大空にあり」のオーディションに合格し、東宝に移籍。青春スターとして実績を重ね、その爽やかな印象を日本中にふりまいた。「こころ」の文字にまっすぐな誠実さを感じた。
佐久間良子は良家の子女だった。練馬在住で、たまたま東映撮影所の運動会に出かけたことでスカウトされ、両親の反対を押し切って女優になる。1958年に端役で映画デビュー、以降はは名匠の監督作品に続けて出演した。1960からは東映に入社した鶴田浩二の相手役として「人生劇場 飛車角」などに起用され実生活でも恋人と噂された。俳優の平幹二朗は前夫。大河ドラマ「おんな太閤記」では、堂々たる主役を張った。
桜田淳子は、その活動期間は短かったが、実力派としての足跡を残した。1958年秋田生まれ。1972年にオーディション番組「スター誕生」で、史上最高の25社からプラカードがあがり、サンミュージックに入社。1973年に「天使も夢みる」でデビュー。3枚目の「私の青い鳥」が大ヒットした。その後もヒット曲を飛ばし続け、トップアイドルとなる。女優としても5本の映画の主役を務め、1978年には長谷川一夫の指名により舞台女優も経験。さらに、1980年のミュージカル「アニー」では史上最年少で芸術祭大衆演劇賞を受賞する。1992年に世界基督教神霊統一教会の合同結婚式で結婚し、以後、芸能界は引退の状態になっている。
沢口靖子は1963年に大阪に生まれる。1984年に第1回「東宝シンデレラ」で3万1653人の中からシンデレラに選ばれる。同年「刑事物語3 潮騒の詩」デビュー。1984年の「ゴジラ」で日本アカデミー賞新人賞、1985年にはNHK朝ドラ「澪つくし」ではヒロインを演じる。1999年にスタートした「科捜研の女」は沢口靖子がその魅力を遺憾なく発揮した人気シリーズ。
菅原文太は、下積みが長かった俳優。1933年仙台出身。早稲田大学を中退し、はじめはファッションモデルとなる。その後映画を志し、主演作もあったが知名度は高くなかった。39歳の時に主演した「仁義なき戦い」でブレイクし、日本中にその名と面構えが知れ渡った。その後主演した「トラック野郎」シリーズもヒット作となる。「仁義なき戦い」の冒頭、原爆のキノコ雲の次のシーンで暴漢をピストルで射殺する広能昌三のその右手を、ここで見ることができるのは幸せなことである。
高倉健は1931年福岡県中間市出身。明治大学卒業後、1955年に東映ニューフェイスとして東映に入社。任侠映画を中心に活躍する。1976年に東映を退社しフリーになると任侠映画以外にも出演できるようになり、1977年には「幸せの黄色いハンカチ」と「八甲田山」でブルーリボン賞主演男優賞と日本アカデミー賞主演男優賞をダブル受賞する。誰もが憧れた男の右掌。
コメント