「幸せな出会い 大黒様」上野茂都

2023.2 撮影
タイトル幸せな出会い 大黒様
作者上野茂都
設置場所東京都府中市 ミッテン府中
製作年1996

立て看板は次の通り。

大黒様

大國魂神社の神様である、大黒様(大国主命)(おおくにぬしのみこと)は五穀豊穣、商売繁盛、縁結びの神様として仰され、特に多くの神々と結ばれたことから縁結びの御利益があるとされています。
この石像は大黒様を題材とし、平成8年の開業を機に、建立されました。
末永くお客様に愛されることを、開業20周年を期に祈念申し上げます。

専門店街フォーリス

府中には、大國主を祀った大国魂神社がある。神社の創建は111年。645年の大化の改新の時には武蔵国府が境内に置かれ、社は国衙の斎場となった。このときに「武蔵総社」と名乗り、その後、武蔵国の著名な6社を合わせ、「武蔵総社六所宮」となった。

府中は大黒天とゆかりが深い。このメタリックな大黒は、極端な省略が施された斬新な作品でありながら、優しさが伝わってくる。

上野茂都は1961年生まれのマルチクリエイター。彫刻、イラスト、工芸の他、自作の三味線の楽曲を弾き語りで歌うミュージシャンでもあり、CDもリリースしている。こちらも実に楽しい。武蔵野美術大学で彫刻を教える教育者でもある。

パブリックアート散歩 - Google マイマップ
ブログ用地図

コメント

タイトルとURLをコピーしました