
タイトル | 平行四辺形の石 |
作者 | 山口牧生 |
設置場所 | 東京都目黒区 長泉院附属現代彫刻美術館 |
製作年 | 1984 |
素材 | 花崗岩、ベンガラ |
山口牧生は、1927年福岡県戸畑市生まれ。13歳で西宮に移り兵庫県で育つ。京都大学哲学科に入学するが、2か月で美学科に転科する。卒業後は大阪府立美術研究所に進み、美術家の道を進む。
この作品は、平行四辺形というタイトル。表面が擦過したような印象的な質感になっている。銘板に記されているが、仕上げにベンガラを使っているようだ。ベンガラは酸化鉄のことで、赤い顔料として使用される。
パブリックアート散歩 - Google マイマップ
ブログ用地図
コメント