「勝海舟像」木内禮智

2022.7 撮影
タイトル勝海舟像
作者木内禮智
設置場所東京都墨田区役所
製作年2003

勝海舟は、1823年に江戸の本所亀沢町、現在の墨田区両国あたりで生誕した。生家は貧乏な旗本で鬱屈した青年時代を送る。剣術は直新陰流の免許皆伝、禅、兵学、蘭学など自己研鑽に務め、1853年の安政の改革で見出される。

幕府では長崎の海軍養成所で学び、江戸に戻ると築地の海軍学校(軍艦操練所)の頭取となる。1860年に、日米修好通商条約を結ぶ使節として咸臨丸を率いて渡米。これは日本人として初めての太平洋横断である。

戊辰戦争では幕府側の代表として新政府側の西郷隆盛と交渉し、江戸城の無血開城を実現させた。勝は朝鮮出兵や日清戦争にも反対の立場をとり、平和主義者の一面があった。

木内禮智は1931年生まれの彫刻家。16歳から36歳まで墨田区両国に住み、両国高校〜東京藝術大学と下町を拠点としていた。勝海舟が清貧のなか文武に励んだのも同じあたりだった。この像は墨田区役所に立っている。

パブリックアート散歩 - Google マイマップ
ブログ用地図

コメント

タイトルとURLをコピーしました