
タイトル | マーブリング・キッズ像(Marbling kids) |
作者 | Evert Den Haltog |
🇳🇱オランダ | |
設置場所 | 神戸市中央区 メリケンパーク |
製作年 | 1987(設置) |
備考 | 神戸港ロッテルダム港姉妹港提携20周年記念 |
備考 | ロッテルダム港🇳🇱オランダ(寄贈) |
1967年に、神戸市は開港100周年を記念して、港湾都市であるロッテルダムと姉妹港を提携した。これはその20周年の記念碑。マーブルとは大理石のことだが、ビー玉の意味もある。碑文は次の通り。
マーブリング・キッズ像
この銅像は、神戸港とロッテルダム港の姉妹港提携2 0周年を記念して、ロッテルダム港より贈られました。2人の子供が遊びに興じているビー玉は、オランダから最初に神戸に伝えられたものです。
この銅像はロッテルダム在住の
Evert Den Haltog氏によって製作されました。
昭和62年5月
ビー玉は、イギリスで発明されたラムネの蓋として伝わったとの説もあるようだ。
右の子も左の子もワンピースを着ているように見えるので女の子だと思う。2人ともとてもかわいらしい。姉妹都市の神戸とロッテルダムを、ビー玉を弾き合う仲良し姉妹に見たてたのだろうか。
パブリックアート散歩 - Google マイマップ
ブログ用地図
コメント