
タイトル | コロ助 |
作者 | 藤子・F・不二雄(原作) |
設置場所 | 川崎市多摩区 五ヶ村堀緑地 |
初出 | 1974 漫画「キテレツ大百科」(「こどもの光」連載) |
「キテレツ大百科」は雑誌の「こどもの光」に、1974年から1977年まで連載された。この雑誌は農業従事者向けの雑誌「家の光」の子ども版で農や食、自然、科学、料理、学習などの記事が掲載されている。1993年より「ちゃぐりん」に誌名が変更された。
掲載誌がメジャーではなかったので当初は知名度が高くなかったが、1987年にテレビドラマ化され、人気が沸騰した。主人公は発明好きの小学生・木手英一。先祖のキテレツ斎が江戸時代に遺した「奇天烈大百科」を解読して自分でいろんな発明品を作るお話。コロ助は、英一が最初に完成させたロボット。自称武士で一本気のところもあるが、騙されやすく僻みやすい性格。知的には幼稚園児程度。ドラえもんとだいぶちがう。人間味があるキャラクターだ。
パブリックアート散歩 - Google マイマップ
ブログ用地図
コメント